2024年7月26日金曜日

7月26日(金)イベントのご案内

国分寺市教育委員会より

 夏休み期間の楽しいイベントのお知らせです。

 令和6年8月23日から25日までの3日間、国分寺市内の2会場で「子ども宇宙フェスティバル」と「鉄道模型広場」を開催します。

このイベントは、中央線沿線の武蔵野市・三鷹市・小金井市・国分寺市・国立市に住んでいる方、通っている方を対象にしています。詳しい内容は、チラシを見てください。

いずみホールで開催する「子ども宇宙フェスティバル」は、一部プログラムで事前に申込みが必要です。8月24日に開催するワークショップ「みんなでずっこけ宇宙体験~火星グルメツアー企画大作戦~」は、講師の宇宙兄さんズ1号2号と一緒に、火星の特徴について楽しく学べます。25日開催の講演会「子ども宇宙教室」では、JAXA(宇宙航空研究開発機構)や国立天文台の教授からロケットや天文についてわかりやすくお話します。どちらのイベントも、今日726日(金)の時点で座席に若干余裕があり、申込を受け付けています。

宇宙や天文を身近に感じることのできる楽しいイベントですので、皆さんの参加をお待ちしております。

子ども宇宙フェスティバル

2024年7月19日金曜日

7月19日(金)終業式

 儀式の最初は、校歌合唱から。
 式の前に、短時間ですがパートごとに練習をしたことが功を奏して、
 締めくくりにふさわしい、いい声が響きました。


 校歌の後は正しく座り、式に臨みます。


 校長講話。

 ・1学期を振り返り、体育祭など様々な場面で活躍してくれましたね。

 ・夏休みには、学校生活では体験できない新しい出会いを通して、学びを深めてほしいと思います。


 表彰。剣道部は、男女とも都大会への出場権を得ました。


 バドミントン部。

 学校外の活動への表彰。水泳。

 フェンシング。

 

 生活指導主任の話。2学期になると、それぞれの学年はどんな立場になるのか。そのために、この夏をどう過ごすべきか。


 教室に戻り、担任から励ましの言葉を添えて一人一人に通知表が手渡されました。

 それでは、安全・健康第一に、すてきな夏休みをお過ごしください。
 

2024年7月18日木曜日

7月18日(木)昨日のブログの内容についての訂正

  昨日のブログ「熱中症特別警戒アラートが発令された場合の部活動について」の内容に誤りがありました。訂正し、おわびいたします。

 今後、非常に暑くなり、「熱中症特別警戒アラート」(前日の14時に発表)が発令された場合は、

 (誤)翌日の全ての部活動を中止といたします。

 (正)翌日の外での部活動を中止といたします。

 これは、市内の全中学校で申し合わせた措置です。アラートの詳細につきましては、環境省のHP等をご確認ください。

7月18日(木)不安や悩みがあるときは

一人で悩まず相談しよう。


相談するとどうなるの?

7月18日(木)大掃除

  普段は掃除できないところまで清めました。まずは教室の机、椅子を全て廊下に出す。


 扇風機をはずして、


 床にこびりついた汚れをこすって、取り去る。


 職員室前の廊下や
 下駄箱の隅々まで
 昇降口は、すのこを外して徹底的に。


 エアコンのフィルターも水洗い。


 I組はチームプレーで手際よく。

 お疲れさまでした。いい汗かいて、気持ちもすっきりしたところで、明日の終業式に臨めますね。


 さらに、

 放課後は生物委員会のメンバーがカメ池の掃除をしました。

 水底に積もった落ち葉を網で取り除き、
 水を抜きながら、新しい水を入れます。

 水を全部抜いて、プールのように透き通った池にしたい気持ちはありますが、それはかえって池の生態系を崩し、カメたちにとってよくないことだと思われますので、 

 3分の1ほどの水を入れ替えるにとどめました。

 3匹とも元気いっぱい。夏休み中は当番を決めて、餌やりなどの世話をします。





2024年7月17日水曜日

7月17日(水)英検の申し込み

 

 

 昨日、写真の文書を配布しました。申し込み日は、終業式の7月19日(金)朝になります。受検を考えている人は、事前に英語科担当まで「申し込み用の封筒」を取りに来てください。

7月17日(水)熱中症特別警戒アラートが発令された場合の部活動について

  三中では、熱中症予防対策として、暑さ指数(WBGT)を常時測定し、その数値が高い場合には屋外での活動に制限をかけていることを7月8日(月)のブログに紹介しました。

 また、夏休み中は、校庭で行う部活動の活動時間を朝7:00~10:00または夕方15:30~18:30としています。

 今後、非常に暑くなり、「熱中症特別警戒アラート」(前日の14時に発表)が発令された場合は、翌日の全ての部活動を中止といたします。これは、市内の全中学校で申し合わせた措置です。アラートの詳細につきましては、環境省のHP等をご確認ください。

2024年7月12日金曜日

7月12日(金)落ち着きのある学校?

 

 5月の終わりに、図書室の文庫本1冊が何ページにも渡って、折り紙のように折り込まれていたことが発見されました。各クラスで担任から注意をし、何か情報があったら申し出てほしいと生徒に伝えました。その後、同様のことは起こらなかったのですが…、


 昨日、人気のあるシリーズで、日本の歴史のマンガ版2冊が破られていた物が見つかりました。

 学校司書は、長く三中に勤務しておりますが、こんなことは初めてだと嘆いています。

 事態を重く見て、本日の朝、緊急の全校集会を開きました。

 生活指導主任が訴えます。
 
 このように何ページも破られていました。

 私は三中に11年勤務していますが、問題が起きて、緊急の全校集会を開くのは初めてです。

 それだけ、三中が落ち着いていて、行事などにも生徒がいっしょけんめいに取り組む、いい学校だからでしょう。

 しかし、その三中の秩序が乱れてしまった。

 私は生活指導主任として、落ち着きのある三中を守らなければならない。だから、厳しいことも言います。

 図書室の秩序を守る司書さんは、私以上に心を痛めていることでしょう。


 今の三中は、落ち着いていますか。秩序が乱れていませんか。

 この問いに、生徒はどうこたえるでしょうか。

 「誇りある」三中生として、このような行為を許さない、二度としないという強い意思をもってくれるに違いないと信じたい。

 それでも……。

 もし、心の中にモヤモヤした思いや困り感があり、どうしてもやってしまいたくなるのならば、勇気を出して、スクールカウンセラーや相談機関に相談してみてください。

 

2024年7月11日木曜日

7月11日(木)緊張する電話

 6時間目、2年生は職場体験先の事業所へ電話をかけました。静かな事務室で、2つの回線を使います。
 読み原稿はあるものの、知らない大人に対しての電話ですので、かなり緊張する時間でしょう。
 事前訪問をする日時の確認、持ち物、服装など、大事なことを聞き、しっかりメモを取ります。
 かけ終わった後のほっとした表情がいいなあ。

 緊張する場面を経験しながら、大人になっていくのだと思います。
 

2024年7月10日水曜日

7月10日(水)三中地区防災協力会

 放課後、防災協力会の定例会が視聴覚ホールで開かれました。この地域の防災を「自分事」として真摯に考え、行動していらっしゃる方々の集まりです。


 三中は災害時の避難所になりますが、今日は獣医師の方を講師に招き、ペットを連れた避難者の受け入れ、ペットスペースの確保、飼い主自身による適正な管理等についての説明を聞きました。


 昨年度は、2年生が2月に避難所運営ゲーム「HUG」を協力会の方々とともに体験する機会をもちました。(2月9日の記事をご覧ください。)今年度も連携をさらに深め、地域の防災に貢献できる生徒を育てていきたいと考えます。
 

2024年7月9日火曜日

7月9日(火)避難訓練

 地震を想定した避難訓練です。地震は、いつ起きるかわかりませんので、今回は予告なし、登校直後に発生という想定で行いました。

 朝読書が始まってすぐ、8:20に訓練放送が入りました。机の下にもぐり、約1分後に揺れがおさまったところで校庭に避難開始です。押さない・かけない・しゃべらない・戻らないの「おかしも」を守って、階段を降りる。

 校庭での点呼の様子。遅れて登校する生徒が皆無であったこと、避難開始後に3分22秒で点呼が完了したこと、さすがは三中生です。

 
 終了後、環境美化委員は雑巾を濡らして、昇降口にセット。生徒は上履きのまま校庭に出ましたので、靴底をきれいにしてから教室に入ります。

 朝の涼しいうちに、余裕をもって整然と訓練ができ、すがすがしい気持ちで1時間目の授業に臨むことができました。
 

2024年7月8日月曜日

7月8日(月)昼休みの過ごし方

 猛暑が続きます。熱中症を予防する暑さ指数「WBGT]を測定する器械を常時設置しておりますが、先週は「運動中止」のラインを越えてしまったため、昼休みの校庭開放ができませんでした。


 今日はぎりぎり「厳重警戒」にとどまりましたので、開放したところ、暑さをものともせず大勢の生徒が校庭に繰り出しました。

 とはいうものの、木陰で遊ぶ生徒が多い。


 涼しさを求めて、図書室はにぎわっているだろうとのぞいてみましたが、さにあらず。
 1年生の委員が作成した「本のソムリエ」。先週の読書週間で、これらの本を手に取った人も多いのでは。 

 結局、自分の教室で思い思いにくつろぐ生徒がいちばん多いようですな。

  





 

 


2024年7月5日金曜日

7月5日(金)国分寺市の特別支援教育について

 国分寺市教育委員会では、国分寺市立小・中学校の特別支援学級における教育活動等を掲載した、「令和6年度 かがやき」を作成し、下記のとおり、国分寺市公式ホームページに掲載いたしました。

「令和6年度 かがやき ―国分寺市の特別支援教育―」 

https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1012309/shien/1001212.html

2024年7月4日木曜日

7月4日(木)国分寺市 相談先・支援機関一覧リーフレット

  国分寺市教育委員会より、標記の文書データが届きましたので掲載いたします。

 なお、紙のリーフレットは職員室前の配架場所に40部置いてあります。必要な方は、ご来校の際にお持ちになってください。

 お子様の学びや生活について、不安や困りごとはありませんか?



2024年7月3日水曜日

7月3日(水)朗読劇場

 読書週間の活動の一つとして、昨日から「朗読劇場」をおこなっています。昨年度に図書委員から提案された企画で、今回が3回目。毎回楽しみにしている生徒もいるようで、励みになっております。副校長が地(じ)の文を読み、会話の部分を図書委員や教職員が担当します。

 今日の演目は、星新一さんのショート・ショート「殺し屋ですのよ」。
 

 若い女と会社社長の会話。女は、殺し屋らしいのですが、果たしてその正体は…。


 このオチのすばらしさに惹かれて、もっと読んでみたいという人が増えてくれたらうれしく思います。