2022年12月23日金曜日

12月23日(金)2学期終業式

 校長講話。みなさんは千利休の有名な「守破離」という教えを聞いたことがありますか。


 「守」とは、師匠から教わった「型」をしっかりと「守る」こと。「型」というと窮屈に感じるかもしれませんが、これを「基本」と考えてみてください。基礎基本を身に付けた上で、自分なりの気付きや発見から自分なりの理解を深めていく、その先に本当の理解があるのだと思います。これは受け身の姿勢でいるかぎり実現できないことです。つまり主体的な学習にも通じるところがあるのです。 


 表彰。国分寺市防犯ポスターコンクール入賞の1年生。


 明るい選挙啓発ポスターコンクール東京都入選の1年生。


 税についての作文入賞の3年生。


 担任からドキドキワクワクの通知表が手渡される。



 それでは、メリークリスマス。そして、よい冬休み、よいお年を。

 

2022年12月22日木曜日

12月22日(木)あと2日

 昼休み、月例の「副校長の読み聞かせ」を行いました。演目はオー・ヘンリー作『賢者の贈り物』。クリスマスにぴったりの名作です。学生ボランティアと組んで、22歳の若夫婦を演じました。心あたたまるステキなお話の世界に浸ってくれたでしょうか。



 午後は大掃除です。写真は少人数教室の様子、1年生が担当しました。まず、教室内の机と椅子を全部廊下に出し、


 隅々まで床を掃き、掃き終わったところから雑巾のから拭き部隊が磨き上げます。


 黒板の下はチョークの粉などで特に汚れているので念入りに。


 少人数教室は、この9月から使い始めた新しい教室ですが、ロッカーにはけっこうな量のほこりが溜まっていました。水拭きで清めます。

 たいへんきびきびと気持ちよく動いてくれました。お疲れさま、ありがとう。すっきりした気持ちで明日の終業式を迎えられることでしょう。


 

12月22日(木)新入生保護者の皆様へ

 (このブログの内容を多くの新入生保護者の方の間で共有していただけるとありがたく存じます。)

 本日、第二小学校と第八小学校の6年生に「新入生保護者のための学校説明会のご案内」を配布いたしました。ご確認ください。

             表面

             裏面 学校案内図



2022年12月16日金曜日

12月16日(金)今年の漢字、来年の漢字

 1年生の教室の前に掲示されていました。


 国語の書写で毛筆を練習しているせいか、漢字の書体を工夫しているものが目立ちました。

 来年の漢字はポジティブなものを選ぶのがほとんどでしたので、それが叶う明るい1年になることを祈っています。

 ちなみに、私の今年の漢字は「波」(大波、小波いろいろありました)、来年の漢字は「笑」(笑う門には福来たる」ですな。

2022年12月15日木曜日

12月15日(木)地域との交流

 先月、生徒会役員がビオラの苗とチューリップの球根をプランターに植えました。地域との交流を図ることを目的に、西町の地域センターに置いてもらうものです。(詳しい内容は、11月16日のブログをご覧ください。)

 それから約1か月がたち、苗もしっかり根付き、花を次々に咲かせていますので、本日の放課後にお届けしました。


 役員がメッセージカードを書き、


 プランターに添えて、



 台車を使って、センターまで運びます。



 職員の方に手渡しました。地域センターにお越しの際は、お花を愛(め)で、三中生徒会の思いをくんでください。

2022年12月13日火曜日

12月13日(火)図書館だより12月号

 今月の「図書館だより」は、三中生が今どんな本を読んでいるかわかる内容になっています。

 副校長の読み聞かせですが、4回連続物の宇宙飛行士の話は今日が最終回。冥王星にただ一人取り残された飛行士アルビン・コンラッドの運命は…。衝撃のラストに生徒がどう反応するか、読み手もわくわくしています。

 また、クリスマスの前にオー・ヘンリーの名作「賢者の贈り物」を演りますので、お時間ありましたら聞きにいらしてください。


 

12月12日(月)サッカーワールドカップレフェリーを経験して

 

 1時間目、Zoomでサッカーのレフェリーの方のお話を聞きました。西村 雄一さんという方で、サッカーワールドカップの2010年南アフリカ大会、2014年ブラジル大会のレフェリーを務められた方です。Jリーグの最優秀主審賞に10回も選ばれていらっしゃいます。


 連日サッカーの話題で盛り上がっている今、まさに「旬」と言えるお話で、生徒も教員も興味津々でお話に聴き入りました。

2022年12月8日木曜日

12月8日(木)栄養士による食育指導

  今日はぽかぽかと暖かさを感じるおだやかな日になりました。

 給食の時間に市の栄養士2名が来校し、放送で食育指導を行いました。


 話した内容は和食のよさ、お節料理について、そしておはしのありがたさについてです。2週間前、24日(木)のブログにも書きましたが、和食のだしのうま味をおいしく味わってほしいなと思います。

2022年12月6日火曜日

12月6日(火)寒い午後

 昨日、今日と冬本番の寒さが続きます。先週から三者面談が行われていて、午後の授業がありません。寒さも何のその、部活に励む生徒たちの姿がありました。

 体育館では、女子バレー部と女子バスケットボール部が顧問及び部活動指導員の指導を受けていました。


吹奏楽部。

すっかり色づいたイチョウ並木の下を走る。

 校庭ではサッカー部、野球部、陸上部、硬式テニス部、男子バスケットボール部、そしてバドミントン部が活動をしていました。
 

2022年11月29日火曜日

部活動停止のお知らせ

 現在の感染状況を鑑み、12月2日(金)までの期間の部活動を中止します。

ご家庭でも健康状態をご確認いただき、感染拡大防止にご協力をお願いします。

2022年11月24日木曜日

11月24日(木)和食の日

   更新が滞ってしまいました。

 今日の給食を紹介します。


 「和食の日」なのだそうで、メニューは主食が五穀ごはん、おかずは鶏肉のつけ焼き、白菜のおかか和え、飛鳥煮、切り干し大根の煮物、里芋のにっころがし、菊花と青菜の和え物。これぞ「ザ・和食」ですね。

 だしのうま味をおいしく味わいながらいただきました。

 今週は三中の読書週間です。月末定例の「副校長の読み聞かせ」は4日連続で短編小説を読んでいます。太陽系のいちばん端っこにある星、冥王星にただ一人取り残されてしまった宇宙飛行士の話。次回がいよいよ最終回、彼はいったいどうなるのか。



2022年11月18日金曜日

11月18日(金)避難訓練

 今回は、北校舎の西の端にある配膳室から出火したという想定です。したがって、西昇降口と、南校舎の玄関が使えません。南校舎に教室がある3年生は、3階から非常階段を使って避難します。階段は狭いので、一列であわてずに降ります。

 南校舎外の林を抜け、プールの前を通り、広い校庭に出たら駆け足!

 すでに点呼が終わった1年生は整然と待つ。

 副校長の講話。出火場所により避難経路が変わるので、指示をしっかり聴いて、落ち着いて行動するように。それが当たり前にできるために、毎回の訓練に常に真剣に取り組んでほしい。

2022年11月17日木曜日

11月17日(木)初「麺」!

 給食に初めて「麺」が出ました。メニューは、五目あんかけ、コロッケ、ソース、ごまドーナツ、小松菜とツナのサラダ、大根の浅漬けです。


 緑色の箱が、中華麺の入った保温ボックス。


 開けるとホカホカの麺が。ある程度の年齢以上の方には懐かしい「ソフト麺」に近い。


 袋の中で4分割し、その半分を容器に入れ、


 中華あんと混ぜ合わせます。一度に麺を全部入れると、うまく混ざらずこぼれてしまう。


 教室の様子。袋が破れにくく、苦労する生徒も。


 いただきまあ~す。


 おいしゅうございました。教室でも、「ぜひ、また食べたい」と好評だったようです。