2013年12月25日水曜日

終業式

 長い2学期が終わり、13日間の冬休みに入ります。終業式では、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食について取り上げ、「おせち料理」や家族・親戚の方々との団らんを通して日本人が大切にしてきた心にふれてほしい、という話もしました。
 1月8日、「今年はやるぞ!」という希望に満ちた顔で登校してほしいと思います。

2013年12月24日火曜日

行列のできる流し

今日の6時間目は大掃除。廊下や教室の雑巾がけのため、流しはご覧のような混雑ぶり。冷たい水で雑巾を洗うのは大変ですが、みんな一生懸命です。
教室・廊下の床だけでなく、体育倉庫や扇風機、窓ガラスまで、みんなできれいにしました。すっきりした気分で明日の終業式を迎えられます。

先週の鳥の大群は、ムクドリ ではなく、ヒヨドリ だったそうです。

2013年12月20日金曜日

オレンジ・ジュース

昨日、I 組の教室へ行ったときのこと、「校長先生、明日の給食はオレンジ・ジュースですよ!」と満面の笑顔で教えてくれた生徒がいました。果たして、本日の給食は…

ケチャップ・ライス、照り焼きチキン、マカロニのカレーソテー、白インゲンのクリーム煮、かぼちゃのフリッター、キャベツとコーンのゆずサラダ、アスパラともやしのソテー、
そして… オレンジ・ジュース でした



2013年12月19日木曜日

鳥、鳥、鳥

午前中、校庭の木々に多数のムクドリ(?)が…。騒がしいくらいの鳴き声でした。

   2年生と I 組に、教育委員会の栄養士の方2名が来て食育指導をしてくれました。今日のテーマは 「わかめ」。日本・韓国、中国の一部でしか食べられていない食材だそうですが、その栄養的な価値が見直され、欧米でも紹介されるようになったとか…。

 

2013年12月18日水曜日

図書室の賑わい

空から今にも雪が舞い落ちてきそうな昼休み、図書室をのぞいてみるとたくさんの生徒がいました。
 百田尚樹の「海賊と呼ばれた男」上・下巻を借りた I 組の生徒、「市立図書館だと、予約が200人以上入ってるんですよ」と嬉しそうに話してくれました。
 3連休の後は冬休み、じっくり本でも読んでみませんか?
 

2013年12月17日火曜日

クリスマスの出前


 2年生の音楽でもミュージックベルの演奏をしています。今日は、「諸人こぞりて」を練習し、事務室・職員室・校長室 へ出前演奏に来てくれました。美しい音色で一気に、クリスマス気分になりました。
 カメラを構えると、「やっぱりブログだ…。」という声。期待していたのかな? 


2013年12月16日月曜日

豚汁

2時間目、校内を歩いているとお出しのい~い匂いが…。調理室で2年生が調理実習、メニュ-は豚汁です。
 お肉とたくさんの根菜、そして発酵調味料の味噌で味付ける豚汁はまさに栄養満点の食べ物です。
 生徒諸君、是非家でも家族のためにつくってあげてくださいね。

2013年12月13日金曜日

諸人こぞりて

1年音楽。5人のグループでミュージックベルを使い、「諸人こぞりて」を練習しています。なかなか難しいようですが、クリスマスまでには、素晴らしい音色を響かせてくれるでしょう。

2013年12月12日木曜日

黒点観察

日中はポカポカとした暖かい陽射しが差し込んできます。真夏の太陽はちょっと苦手ですが、冬の太陽の存在は本当にありがたいものです。同時に、ものすごいエネルギーを発している太陽にただただ驚かされるばかりです。
  今、理科の授業で太陽の黒点を観察しています。勿論直接見ることは出来ませんから、投影板に写して観察します。
  宇宙の不思議、自然のありがたさ、崇高さをほんの少しでも感じてくれたら嬉しいですね。 

2013年12月11日水曜日

Good bye, Des!

外国人指導助手(ALT)として英語を教えてくれていた デズ先生が、12月いっぱいで母国ニュージーランドへ帰国します。1年間、小学校の先生になるための勉強をして、先生を目ざすそうです。
 明るく、やさしく、いつも笑顔のデズ先生に、生徒たちがお手紙を書きました。
 いい先生になってくださいね!
 

2013年12月9日月曜日

おとなの人権、こどもの人権

7日(土)いずみホールにて「人権のつどい」が開かれました。その中で、「中学生人権作文コンテスト表彰式」があり、国分寺市長賞になった5人の中学生に賞状が手渡され、それぞれの作文を読み上げました。
本校からは2年生2名が受賞しました!

2013年12月5日木曜日

一汁三菜



和食がユネスコ無形遺産登録されました。和食の基本は一汁三菜ですが、今日の給食はまさに一汁三菜、味わって食べられたでしょうか?

2013年12月4日水曜日

図書の時間

読書週間ということもあり、今日は 学校司書の田邉さんが I 組の生徒に本を紹介してくれました。クイズ形式で本の内容や書架の場所などをわかりやすく教えてくれました。
 お話を聞いた後はそれぞれが読んでみたい本を選びました。

2013年12月3日火曜日

扉を開けて Ⅱ

今週は読書週間、全校で朝読書をしています。
東京都教育委員会から、中学1年生に配布する 東京都子供読書活動推進資料「扉をあけてⅡ」が送られてきました。「中学生のあなたにおくる56冊の本」の紹介です。
私が読んだことのある本は、「あのころはフリードリヒがいた」「宝島」だけでした…。

2013年12月2日月曜日

本日の給食

ごはん
マーボじゃが
豆腐シューマイ
サンチュ
切り干し大根の中華あえ
小松菜のニンニク炒め
りんご缶
牛乳
今日も美味しくいただきました。

2013年11月29日金曜日

気分は菅平

6時間目、2年生は1月26日(日)から出かける菅平移動教室スキーウェア、スキー靴のサイズ合わせをしました。気分は白銀の世界、菅平です。
 ちょっぴり暑そうではありますが、菅平は氷点下10℃以下に下がることも珍しくない場所ですよ。

2013年11月28日木曜日

人権教育推進委員会

各小中学校の先生1名ずつからなる国分寺市人権教育推進委員会の研究授業が本校で行われました。1年生を対象に、いじめについて考える授業です。

2013年11月27日水曜日

サッカー

1時間目、校庭から歓声が聞こえてきます。3年女子の体育、サッカーです。期末テスト勉強や受験勉強のため、運動不足になっている3年生にとって、体育の授業はストレス発散の絶好の時間かもしれません。

 インフルエンザが出始めています。うがい、手洗いをこまめにさせてください。

2013年11月26日火曜日

新島出現

理科では、自然科学に関するタイムリーな話題を理科室前や、廊下などに掲示しています。理数フロンティア校として、生徒にもっともっと理科に関心をもってもらいたい、授業で学習した内容が、日常の生活の中でどのような関連をもっているのか実感してもらいたい、そんなねらいがあります。
最新のニュースは小笠原諸島の南に突如誕生した新島です。

2013年11月25日月曜日

How much is it?

I 組英語の授業、ペアになってハンバーガーショップでの会話練習をしました。

May I help you?
Yes. One tereyaki burger and one orange juice, please.

など、一生懸命です。本物そっくりのレジスターも使い、お金の計算もしました。

2013年11月22日金曜日

アヤソフィア

期末テストが終わりました。テスト終了後、3・4時間目は通常授業です。
 1年D組は総合。国際理解の一環として各自が決めたテーマにしたがって調べ学習をしました。ある生徒のテーマは「アヤソフィア」・・・「それなあに?」と聞くと、実にスラスラと説明してくれました。後でパソコンで検索してみると、トルコ・イスタンブールと言えば必ず登場するあの大聖堂・博物館でした。
 「アメリカ独立戦争」「イタリア料理の歴史」「スペインのスポーツ」…、発表が楽しみです。

2013年11月20日水曜日

I 組職場訪問、上級学校訪問

 今日は通常の学級は期末テスト第一日目。特別支援学級 I 組 は、1、2年生が上級学校訪問として武藏台学園を、そして3年生は職場訪問として市内の作業所をそれぞれ見学してきました。中学を卒業してから、どのような進路があるのかを学び、それぞれが将来についてしっかりとした目標が持てるといいですね。

2013年11月19日火曜日

ブックレビュー

1年国語の授業、各自が読んだ本の紹介文です。本の内容だけでなく、イラスト等も工夫を凝らし、とてもきれいに仕上がりました。テスト終了後、校内に掲示する予定だそうです。12月3日からは読書週間です。読んでみたい!と思う本が見つかるといいですね。

2013年11月18日月曜日

テストウィーク

いよいよ水曜日から期末テストです。時間割は
20日  英語、数学、技家
21日  理科、国語、保体
22日  社会、美術
です。

2013年11月14日木曜日

赤い羽根共同募金

先月、生徒会役員が赤い羽根共同募金の活動を校内で行いました。毎朝昇降口に立ち、募金を呼びかけ、多くの生徒が応えてくれました。昨日、集めたお金を社会福祉協議会の方に無事渡すことができました。

2013年11月13日水曜日

まさに世界遺産!


 秋を通り越して一気に冬になったような寒さです。今日は快晴!南校舎3階からは雪に覆われた富士山がくっきり見えました。やはり美しい姿です。

 今日から、期末テスト一週間前。8教科の試験があります。風邪も流行っていますが、うがい・手洗いを励行し、栄養をたっぷりとって試験勉強に励んでほしいものです。

2013年11月12日火曜日

笑顔!

幼稚園での読み聞かせ、今年4回目、最後のクラスでした。明日から試験一週間前、3年生にとっては気の抜けない毎日ですが、園児とふれあっているときはとびきりの笑顔です。小さな子どもたちに、逆に癒された生徒も多いのではないでしょうか。頑張れ!3年生。

2013年11月11日月曜日

いじめ防止!児童会・生徒会フォーラム

土曜日の午後、本多公民館において市内15の小中学校の代表が集まり、いじめをなくすために各校が取り組んでいることを発表し合いました。本校からは生徒会長が参加し、あいさつ運動やいじめ防止標語作成の取り組みを報告しました。最後は、いじめ防止6ヶ条をみんなで考え、各校へ持ち帰りました。
 

2013年11月8日金曜日

快晴❗️

宿泊学習二日目@江ノ島片瀬海岸

トンビと雀、カラスの鳴き声で目を覚ましました。

快晴です。

2013年11月7日木曜日

宿泊学習

I組宿泊学習です。新江ノ島水族館から高徳院の大仏、これから鶴岡八幡宮へ向かいます。

2013年11月5日火曜日

花ボラ

生徒会では、毎年お花を地域のお年寄りにプレゼントする「花のボランティア活動」を行っています。今年も、生徒会役員、有志生徒、花咲かの会や保護者の方々に手伝ってもらい鉢に植え替えたお花をプレゼントしました。大変喜んでいただきました。

2013年11月2日土曜日

スポーツ交流

おやじの会スポーツ交流会がありました。生徒、保護者、保護者OB、卒業生、小学生も混じってソフトボール、サッカー、ソフトバレーボールに汗を流しました。
 終了後は保護者の方々がつくっていただいたお汁粉をおいしくいただきました。

2013年11月1日金曜日

理数フロンティア公開授業

本校は今年、理数教育フロンティア校に指定されています。特に理科教育において、少人数指導の実践や教材・指導方法の工夫改善に努めています。学校公開週間中でもある今日は、理数フロンティア校としての授業公開も行いました。液体が気体に、気体が液体に変化する実験です。

2013年10月31日木曜日

広がれ歌声!あふれる僕らの熱い思い

昨日は合唱祭。今年も素晴らしい合唱祭になりました。閉会式での3年生のことば、「1、2年生の皆さん、三中のこの素晴らしい伝統を是非引き継いでください」という言葉が印象に残りました。
結果は次の通りです。

  金賞
1年A組 「空駆ける天馬」
2年D組 「名づけられた葉」
3年B組 「流浪の民」

  銀賞
 1年C組 「カリブ夢の旅」
 2年C組 「親知らず子知らず」
 3年C組 「言葉にすれば」

  ハーモニー賞
 I組   ミュージックベル演奏「いつも何度でも」、合唱「旅立ちの日に」

 今日になっても、学年の課題曲や全校合唱の「ハレルヤ」を歌いながら廊下を歩く生徒がたくさんいます。まだまだ合唱祭の余韻にひたっている生徒達ばかりです。達成感を味わえたのでしょうね。

2013年10月29日火曜日

けやき幼稚園

今年も3年の家庭科で、幼稚園児に絵本の読み聞かせをする授業が始まりました。今日は2回目、3年B組がお邪魔しました。
 まず園庭で園児と自由に遊んだ後教室に入り、それぞれが選んだ絵本を読んであげます。園児も3年生もとても良い笑顔です!

2013年10月28日月曜日

一行ニュース

・土曜日、台風のため吹奏楽部&合唱部西町プラザまつり出演中止
・日曜日、合唱部が早稲田大学マンドリン部&早稲田実業と共演
・本日、I 組宿泊学習(11/7-8)保護者会
・合唱祭まであと2日、最後の全校合唱練習
・学校だより10 月号配布
 
以上、週末から本日までの一行ニュースでした。


2013年10月25日金曜日

台風情報にご注意ください。

本日は市内第五中学校の研究発表会のため、午前中授業・給食を食べて下校となります。 台風27号が近づいています。今夜から明日にかけての気象情報に十分ご注意いただき、安全第一で各活動参加のご判断をお願いいたします。

2013年10月24日木曜日

美味しい餃子ができるかな

今日はI組で調理実習です。みんなで力を合わせて「餃子づくり」にチャレンジ。慎重な包丁さばきで真剣に取り組んでいます。どんな餃子ができるか楽しみです!

2013年10月23日水曜日

全校合唱

 
合唱祭まであと一週間。今日は全校合唱の練習が行われました。今年は例年と同じ、コスモスやアンリミテッドに加え、ハレルヤも英語で歌います。体育館いっぱいにに歌声が響きました。最初の部分だけ動画でアップします。後は、当日のお楽しみ。(一部の携帯、スマホでは見られないかもしれません <(_ _)>)

2013年10月22日火曜日

リハーサル


今日は全学年とも合唱祭の学年リハーサルが行われました。リハーサルとは言え、他のクラスに合唱を披露するのは初めて。みんな緊張していました。
 



2013年10月21日月曜日

剣道&ダンス



 1年体育の授業。現学習指導要領では、体育での武道とダンスが必修になりました。今年度、本校では柔道または剣道とダンスが並行して行われています。
 ダンスでは男子、武道では女子が照れながらやっているのが印象的。恥ずかしがらず、思いっきりやってみよう!気持ちがいいぞ! 

2013年10月18日金曜日

赤い羽根共同募金

今週は生徒会役員が朝、赤い羽根の共同募金を行っています。
昨日は放課後、保護者の方にも手伝っていただき、生徒会とボランティアの生徒で地域のお年寄りにブレゼントする花の植え替えを行いました。
ありがとうございました。

2013年10月17日木曜日

凍った!

1年理科、いろいろな気体の学習。今日は窒素を冷却した液体窒素について学びました。
液体窒素は冷却剤としても使われ、温度は -196℃ 以下その中に植物を入れると、数秒でパリパリになるまで凍ってしまいます。生徒たちもビックリです。

2013年10月16日水曜日

臨時休校

三中からのお知らせです。8時現在暴風警報が解除されていませんので、本日は臨時休校となります。午後3時まで家庭学習となりますので、自宅で過ごすようにしてください。

自宅待機

三中からのお知らせです。6時現在国分寺市に暴風警報が発令されているため、自宅待機となります。8時までに解除されれば、9時登校となります。


2013年10月15日火曜日

暴風警報

現在国分寺市に暴風警報が発令されています。明日朝6時まで継続されていれば登校時刻が変わります。



明日(10/16)の対応

「10年に一度」と言われる強い台風が接近しています。明日の登校について、本校では次のように対応をさせていただきます。

 ・午前6時の段階で国分寺市に「暴風警報」が発令されているときは「自宅待機」
 ・午前8時までに「暴風警報」が解除された場合は、9時までに登校
 ・午前8時の段階で「暴風警報」が継続して発令されている場合は、臨時休校。家庭学習となります。


2013年10月12日土曜日

ゴリラから学ぶこと

今日は親子できく講演会、京都大学大学院理学研究科教授の山極寿一先生から、「ゴリラから見た人間社会の不思議」という話を聞きました。アフリカ各地でゴリラの調査をなさっている著名な研究者です。
先生は人間がゴリラから学ぶこととして、

  ・母親のあっさりした子離れ
  ・体力の差を考慮した遊ぶ能力
  ・対面コミュニケーション
  ・勝つ論理より負けない論理

の4つをあげられました。

2013年10月11日金曜日

中間テスト終了!

2日間の中間テストが終わりました。さあ、合唱祭に向けての練習が始まります。
後期の生徒会活動も本格的に動き出します。来週は、赤い羽根共同募金と毎年地域のお年寄りにプレゼントするお花の植え替えをします。

実りの秋!

2013年10月10日木曜日

I組マラソン大会

今日は多摩特研マラソン大会でした。多摩地区の特別支援学級の生徒1000人以上が昭和記念公園に集まりました。
I組は男女1名ずつ、7位入賞で表彰されました。

 

2013年10月8日火曜日

Lunch

今日の給食
マーブル食パン
イタリアンハンバーグ
ブロッコリー
キノコのペペロンチーノ
コールスローサラダ
アスパラソテー
かみかみビーンズ

2013年10月7日月曜日

後期生徒会認証式

今日は後期生徒会役員と各種委員会委員長、委員に認証状を渡しました。
いよいよ二年生が中心になってこの学校をリードします。期待してます‼

2013年10月3日木曜日

修学旅行二日目

朝はポツポツと雨粒も落ちていましたが午後からは太陽も顔を出し、秋日和の中、二日目も無事終わりました。一日の出来事をお互いに話し合う表情は充実感に満ち溢れています。
それにしても、コンビニや長崎チャンポン、ハンバーガーショップ等京都の景観を壊さないよう看板も地味にしています。

2013年10月2日水曜日

修学旅行

今日から3年生は京都、奈良の修学旅行です。暑過ぎることもなく、参加予定の127名全員元気に旅行中です。

2013年10月1日火曜日

修学旅行事前指導

明日から3年生が修学旅行に出かけます。
大きな荷物は今朝、学校から京都のホテルへ運ばれました。
今年の、東京都公立中学校修学旅行最後の専用列車で出かけます。有終の美を飾ってほしいものです。

 では、明日東京駅で!

2013年9月30日月曜日

スコップ団団長来校

東日本大震災の時、宮城県仙台市山元町中心にボランティア活動を展開したスコップ団の団長平了さんが、1,2年委員会の生徒にお話をしてくれました。
特に現在小学校3年生の少女が、2011.3.10 のママを助けに行く!と言って、科学者になるため猛勉強している話には胸が熱くなりました。

目標を持て、後悔するな、生きているからこそできることをしろ、そんなメッセージを感じました。

2013年9月27日金曜日

学校図書館と授業

素晴らしい秋晴れ。屋上から西を見れば富士山、奥多摩、奥武蔵の山々、東を見れば スカイツリーがはっきり見ることができます。

 三中では、家庭科や国語科、総合、I組 等々 学校図書館・学校司書 と連携した授業があります。そんな取組を紹介したい、と大学の先生が話しを聞きに来てくれました。横浜で開かれる図書館総合展事前フォーラムで紹介してくださるそうです。

2013年9月25日水曜日

職場体験学習

今日から2年生は3日間の職場体験学習です。光図書館や市役所くらしの安全課などの公共施設、味の民芸やとんでん等の飲食店、けやき幼稚園や国分寺保育園等々、40の事業所にお世話になります。