2012年6月29日金曜日

大使館・公的機関めぐりスタンプラリー

「海外留学を希望する若者激減」「英語を学習するのは入試のため」そんなニュースにがっかりしていた私ですが、昨日アメリカ大使館やブリティッシュ・カウンシル(イギリス)等が主催する「大使館・公的機関めぐりスタンプラリー」のお知らせが届きました。


「アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、カナダ、フランスの大使館と公的機関が協力し、中学生・高校生のみなさんをスタンプラリーにご招待します。
それぞれの国の文化や教育の魅力について、各国のスタッフから直接話を聞けるめったにない機会です。
英語やフランス語のミニ・レッスンや楽しいゲーム、記念品なども用意していますので、夏休みの思い出作りや自由研究のひとつとして参加してみませんか?」


とあります。私が中高生だったら是非、参加したいプログラムです。この夏休み、ちょっとした異文化を体験してみませんか?7月2日12:00から申し込み開始だそうです。詳しくは「大使館・公的機関めぐりスタンプラリー」(http://www.kbunsha.com/stamprally/)で確認してください。「スタンプラリーパスポート」は10部、校長室にあります。



2012年6月28日木曜日

収穫!

 昨日、I組の生徒2人が「今年初めて穫れた野菜です」と言って、ジャガイモ・ミニトマト・キュウリを持ってきてくれました。I組は、校舎の北側の畑で野菜を栽培しているのです。畑を耕すときには、今年も「おやじの会」の方々が手伝ってくれました。夕食時早速、ジャガイモをふかしていただきましたが、素朴な味がしておいしかった!

2012年6月27日水曜日

ちょっといい話

   昨日の昼休み、体育祭緑団1年D組の応援団員が、同じ緑団3年A 組の教室を訪れ、リボンで綴じられた色紙を届けたそうです。開いてみると、1年D組の生徒全員による団長と3年応援団に対する感謝の言葉がびっしり!

「応援団、めちゃくちゃ楽しかったです!! 初めての体育祭でこんなに素晴らしい団に入れてとてもうれしいです。2年になっても、3年になっても応援団に入って、3年では応援団長やって、応援優勝とりたいです!! というかとります!本当にありがとうございました。」(1D女子)

こうして、三中の伝統というものが着実に受け継がれていくんですね。毎日学級だよりを発行している3年A組の担任も 「先輩からもらった思いを、よりすてきなものにして後輩へ。この精神が三中の行事を支えているのだろうな、と思います。」と記しています。胸が熱くなります。

2012年6月26日火曜日

梅雨の晴れ間

昨日の肌寒さから一変して、実に爽快な一日となりました。外での体育の授業もさぞ気持ちのいいものでしょう。

  今年度から全面実施となった学習指導要領では、体育科における球技を「ゴール型」「ネット型」「ベースボール型」に分け、それぞれの類型から種目を選び学習します。現在、男子は「ネット型」のバレーボール、女子は「ベースボール型」のソフトボールに取り組んでいます。なかなか上手な生徒が多く、「鍛えれば強いチームが作れそう…」と若い頃、女子ソフトボール部の指導に夢中になっていた私の血が騒ぎました。

  明日から期末テストです。心配していましたが、予定通り英語・社会・美術のテストがあります。

2012年6月25日月曜日

学校公開週間を終えて

今日のアンネのバラ
 先週一週間は学校公開週間でした。来校された方は決して多いとは言えませんでしたが、嬉しいことに小学校の保護者の方が数名参観してくれました
 「荒れている中学校があると聞いて心配していましたが、三中の生徒は皆落ち着いて学習しており、安心しました。何より、元気な声で挨拶してくれる生徒たちの姿が大変印象に残りました」という感想も寄せられました。

2012年6月22日金曜日

ダメ。ゼッタイ。

今日はセーフティ教室が行われました。テーマは薬物乱用防止です。小金井警察の方から、映像を交えて薬物の恐ろしさについて教えていただきました。
 薬物には、覚醒剤や麻薬だけでなく、最近ニュースなどで報じられている「脱法ハーブ」等も含まれます。No! と言える勇気をもちましょう。

 今日の放課後、体育祭の日に急病で入院した3年生が10日ぶりに元気な顔を見せてくれました。

2012年6月21日木曜日

Co2削減アクション月間

6月はCO2削減アクション月間です。今日は給食時に、生徒会の環境美化委員長がCO2削減の必要性を校内放送を使って訴えました。

  「テレビを見る時間を1日1時間減らす」「シャワー等お湯を使う時間を1日1分減らす」など18の具体的な「アクション」を明日から1週間実行し、どれくらいのCO2を減らすことができたか集計します。 

昨年も同じ取組をしましたが、本校のCO2削減量は市内でもトップクラスで、東京都教育委員会から環境教育優良校として表彰されました。今年も昨年以上の削減量をめざしましょう!

2012年6月20日水曜日

図書ボランティア

今週月曜日から、保護者の方を図書ボランティアとしてお願いし、図書室の蔵書点検をしています。今日は4名の方にお手伝いしていただきました。3日目になりますが約12、000冊ある本のうち、現時点で9,100冊の点検が終わりました。ありがとうございました!  
 本校の図書室は市内15校の学校図書館の中でも最も大きな図書室です。今日は、今年度購入した図書も届きました。バーコードを貼る等、閲覧・貸し出しの準備も学校図書館司書を中心にボランティアの方々と進めていただきます。恵まれた環境の中、もっともっと読書に親しんでほしいと思います。

2012年6月19日火曜日

4年次研修

 私たち教員はいくつになっても研修を重ねていかなければなりません。特に、教員になって5年未満の先生には集中的な研修制度が組まれています。
 今日は、本校に2名いる4年目の先生の研究授業でした。指導案を作成し、教育センターのアドバイザーの先生に参観していただき、指導を受けます。視聴覚機器を使いながら、テンポの良い授業をめざしています。

2012年6月18日月曜日

朝礼

本日の朝礼講話は副校長先生です。体育祭の日、地域の方が三中生に対する感謝の言葉を伝えに来てくれた話を紹介しました。

 先日、バスに乗ろうとした所、バス停にはたくさんの中学生が並んでいました。「これでは座れないな。」と思ったそうですが、バス内では中学生が全員立っており、座ることができたそうです。脚が不自由なため、大変助かったとのこと。ある生徒に「どこの学校?」と聞いた所、礼儀正しく「三中です」と答えたとか。何気ない、小さなことかもしれませんが、有り難く思ってくださる方もいるんですね。
  体育祭最終種目、色別対抗リレーで新記録を出した、緑団・黄団のリレー選手12名に新記録証も渡しました。それにしても、朝礼開始時刻5分前にはほぼ全員が整列完了。いつもながら立派です。

 今週は学校公開週間です。

2012年6月15日金曜日

郭公(カッコウ)?

 朝学校に来ると、校舎の上の方から「カッコウ、カッコウ」という声。急いでカメラを持ち、3階に駆け上がりましたが、声は聞こえなくなりました。でも、南校舎屋上の金網に、見慣れね鳥が…、カッコウなのでしょうか?

  郭公は夏になると日本に渡来する渡り鳥。オオヨシキリ、ホオジロ、モズ等の巣に卵を産み、孵化させ育てさせるそうです。巣の持ち主のヒナより早く孵化することが多く、先に生まれた郭公のヒナは巣の持ち主の卵やヒナを巣の外に放り出してしまい、自分だけを育てさせるんだそうです。気持ちの良い、清々しい鳴き声からは想像できない行動ですね。意外でした。

2012年6月14日木曜日

体育祭

 最高の天気の中、ようやく体育祭を終えることができました。今年も、競技に参加した生徒だけでなく、観ていただいた方々すべてに心地よい感動を与えてくれたと思います。
 生徒諸君ありがとう!

結果   
      学年優勝 1年B組   2年A組   3年B組 
  色別優勝 緑団   
  応援優勝 赤団

体育祭

体育祭午後のプログラムは、本日午後1時、応援合戦から始めます。

2012年6月13日水曜日

アンネのバラが咲きました

 4月12日に紹介したアンネのバラの小さなつぼみが開花しました。下草を刈り、肥料をあげ、薬を散布しましたが、陽当たりがあまりよくないので心配していました。10日程前から小さなつぼみが少しずつふくらんできたので、いつ咲くか楽しみにしていました。現在3株しかありません。もっと増やしたいのですが、ヒマワリと朝顔、ゴーヤくらいしか育てたことのない私には自信がありません。どなたか教えてください。

  明日は、午後1時から体育祭の続きです。天気はよさそうです。

2012年6月12日火曜日

体育祭⑤

午前の得点

学年別 1年           2年                   3年                色 別
A 組 252点    A 組 270点      A 組 299点      緑 団 834.5 点
B 組 299点    B 組  273点      B 組 308点      黄 団 821  点
C 組 239点        C 組 234点      C 組 312点      赤 団 804.5 点
D組 279点          D 組 214点

体育祭④

午前の部はなんとか終えることが出来ましたが、気温が低く午後の予報もよくないので、本日は午後の部を打ち切りました。午後のプログラムは、14日(木)午後1時から再開します。

体育祭③

予定通り8時30分開始予定です。

体育祭②

会場等の準備に時間がかかり、開会式は遅れる可能性があります。時間等の見通しがたった段階でまた、お知らせします。

体育祭

本日の体育祭、実施します。途中で、中断・延期することも考えられるので、授業の準備もしてください。給食はあります。

2012年6月9日土曜日

体育祭延期

雨天のため、体育祭は火曜日に延期です。本日は月曜日の時間割で授業を実施し、月曜日が代休となります。尚、火曜日は給食があります。

2012年6月8日金曜日

♪明日天気にしておくれ~♪

明日の天気が心配です。開始時刻を遅らせたり、午後の部の開始時刻を早める等の措置をとることも考えられます。ブログ等でご確認ください。

 今日、I組の生徒が一人で約 90 個の小さな「テルテル坊主」を作ってきてくれました。2時間目、I組全員でその小さなテルテル坊主を一つにまとめ、巨大なテルテル坊主に仕上げました。日差しを浴びて気持ち良さそうです。 

 今、太平洋上にある高気圧が突然発達し、日本列島を覆ってくれることを祈ります。頑張れ、高気圧!頑張れ、テルテル坊主!

2012年6月7日木曜日

三中産梅ジャム

 先日、I組の生徒が校内の梅の実を収穫し昨日梅ジャムをつくり、先生方にも少しずつお裾分け。甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。子どもの頃、駄菓子屋さんで買った梅ジャムを思い出しますが、人工甘味料や着色料等一切使っていない「三中産梅ジャム」にはかないません。

  今日は、日差しを浴びて各学年とも最後の学年練習。気合いが入っています。この日差しの半分でもいい、土曜日にとっておきたい!

2012年6月6日水曜日

朝の応援練習

 体育祭では、各団が趣向を凝らした身振り・手振り・かけ声等を実に見事に披露してくれますが、一体いつ、どのように練習しているかご存知ですか? 実は、応援団が中心になって考えたかけ声や振り付けを、毎朝各学級で練習をしているのです。ただ、初めての体育祭を迎える1年生には、3年生の応援団員が直接指導します。まずI組に立ち寄り、I組の生徒を連れて1年生の教室に行き、リーダーとなって指導しているのです。
写真は、1年黄団の今朝の応援練習風景です。

2012年6月5日火曜日

体育祭予行

 少し風が強かったものの、暑くもなく、寒くもない絶好の体育祭予行日和でした。予行とはいえ、それぞれの係を担当する生徒は本番と同じように一生懸命です。 4時間目は応援練習。今年は3団のため、各団の応援時間は例年よりも30秒延び、3分30秒。例年よりも仕上がりは早いように思います。

2012年6月4日月曜日

澄んだ!

先週、理科室前の池があまりにも濁っていたため、囲碁・科学部の生徒にも手伝ってもらい、循環ポンプを清掃しました。濾過フィルタの部分には大量のヘドロが詰まっており、靴もジャージも汚れてしまいましたが、今朝見ると水がきれいに澄んでいました。金魚や亀も気持ちよさそうです!
 ポンプの水の出が悪くなっているので、今週もう一回掃除した方がよさそうです。

 今日から、社会と保健の教育実習生が加わり、合計6名になりました。

2012年6月1日金曜日

キックン、ミックン、レックン

本校では、特別支援学級 I組 の生徒も希望があれば部活動に参加しています。現在野球部に2名、陸上部に2名、テニス部に1名、絵本部に2名が入部し活動中です。
   昨日の絵本部の活動では、3年の部長さんと I組 の2名の女子が体育祭のマスコットを描いてくれました。黄団の「キックン」、緑団の「ミックン」、赤団の「レックン」だそうです。I組 カラーのピンクも使い、可愛く、色鮮やかなマスコットが出来上がりましたね。