2021年10月27日水曜日

10月27日(水)2年 理科の授業

 「オームの法則」の実験です。電流と電圧の関係を考察します。

 質問「抵抗体の両端にかかる電圧Vを2倍、3倍としていくと(電池の個数を2倍、3倍としていくと)その抵抗体に流れる電流Iの大きさは変わるか、変わらないか」

 予想を立て、その理由を説明します。次々に手が挙がり、付け足しの意見も多く出されました。

 電流計、電圧計を正しくセットし実験開始。

 電池の数を増やしていった時の数値を表に書き込みます。
 表からグラフにするときの注意点を確認。折れ線にはしません。原点を通ります。目盛りの大きさは等しくします。
 考察をまとめます。
 
 予想→予想の共有→最終予想→実験→結果→グラフ化→考察

から成る王道の流れでした。