2021年6月17日木曜日

6月17日(木)I組 理科の授業

 実験を行いました。ヨウ素溶液を使って、だ液がデンプンを分解することを確かめる実験です。ICTを活用し、画像や実験の様子を撮った動画を見せ、視覚で手順を理解しやすくしました。
 ペアを組み、実験しているところを個人のタブレットで動画を撮ります。タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきました。

 清潔な綿棒の先を2本用意し、1本は口に含んでだ液をじゅうぶんに浸み込ませ、もう1本は水に濡らして、比較する実験です。

 デンプンの溶液が入った2本の試験管に綿棒を入れ、5分くらい握り、体温で温める。
 ヨウ素溶液を3滴たらす。さあ、色は変わるか。
 だ液を含んだ綿棒を入れた試験管は透明のままでした。デンプンが分解されたことがわかります。

 どの生徒の試験管も同じ結果になりました。実験は成功です。

 最後に、理科室にはってあった写真の紹介。国分寺市の「市の鳥」はカワセミなんですね。市制施行50周年(平成26年)に制定されたそうです。

 三中は60周年ですが、どんな鳥がふさわしいでしょうか。近頃は、毎朝カッコウやウグイスの声にいやされながら学校に来るので、それらがいいかなあ。