放課後、正門左側の花畑エリアで、生徒会と有志の生徒が、花咲の会の方々と球根を植えました。
約30人で行いました。
植え方の説明を聞いて、作業開始です。
昨日は寒く、雨も降りましたが、本日は天候に恵まれました。
スコップやショベルで掘ります。
穴を掘り、肥料を撒き、水を注いでかき混ぜて、球根をそっと置きます。
校長先生も、
「咲くのが楽しみですね。」
と、たくさん植えました。
154個の球根が、あっという間に土の中です。
球根を置く『向き』も重要です。
ボランティアマインドに火が付いた生徒たちは、落ち葉をきれいに掃いてくれました。
すごい!
約1時間で、作業を終えました。
生徒会長が、花咲の会の方々に御礼を述べて、解散しました。
三中のために協力してくれた生徒や花咲の会の皆様、ありがとうございました。
今から春が待ち遠しいです!