2022年10月18日火曜日

10月18日(火)1年、2年 社会科(地理的分野)の授業

 1年地理。EUの工業について。


 既習事項と関連させながら問いかけをし、EUで工業が発展してきた歴史を確認する。スライドや表、地図等を用いて視覚的に分かりやすい授業づくりをしています。


 学習したことを振り返る時間。プリントの地名に色を塗り、場所を確認。


 続いて、2年地理はSDGsについてのポスターセッション。普通は、研究したことを模造紙にまとめ、その前で発表するのですが、模造紙の代わりにタブレットでやってみようという新しい試み。発表する班の前で、タブレットの画面を見ながら発表を聞きます。


 班で、水俣病、琵琶湖の水質汚染、マイクロプラスチックの3つの環境問題について調べ、そこから考える持続可能な社会に向けての提言をします。


 授業の中では調べ学習を2時間、あとはTeamsを使って班の中でやりとりしながら提言をまとめていったそうです。


 発表を聞いて、即座にコメントを入力。


 このように多数のコメントを一時に共有することができます。

 ポスターにしては字が多すぎるなどの難点はありましたが、試行錯誤しながらICT活用の可能性を広げていきます。