2025年3月25日火曜日

3月25日(火)離任式 修了式

  令和6年度の最後の登校日です。まずは、離任式の様子から。

 10名の教員が、退職または異動します。


 退職者から順に、一人一人が感謝の気持ちや最後に伝えたいメッセージを語りました。

 代表生徒から花束をもらった後に、
 言葉を述べます。








 「ありがとうございました。」

 続いて、修了式。修了証授与。代表生徒3名に手渡されました。
 なお、写真はありませんが、今日から校歌合唱の指揮、伴奏は2年生が務めます。卒業式までの1年間、どうぞよろしくお願いします。

 校長講話。
 ウクレレでウルフルズ『バンザイ~好きでよかった~』を熱唱。

 最後に、表彰。人権作文コンテストで人権作文賞を受賞した2年生5名に対して。

 さて、

 今年度のブログは、これで最終とします。何回くらい出したのかなと思い、調べてみたら、218回でした。我ながらよく出せたなと自分をほめたい気持ちでいます。

 ちょっと思い出話。私が小学校の3年生のとき、担任の若い女性の先生が作文教育に力を入れられた方で、子供たちに毎日日記を書かせていました。先生が赤ペンでコメントを書いてくれたり、上手な表現に花マルを付けたりしてくれるのがうれしくて、毎日かかさず提出しました。

 夢中になって日記を書いていたあの頃と同じような気持ちで、このブログを書くことができました。赤ペンのコメントにあたるものが、皆様の「ブログ、いつも楽しみにしています」というあたたかい励ましのお言葉です。

 ご愛読いただき、まことにありがとうございました。いい春休みを!





























2025年3月19日水曜日

3月19日(水)卒業式

  第63回卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 卒業式後に、下級生や教職員、保護者の皆様から

 祝福の拍手を受けながら、
 
 堂々と、また笑顔で校舎内を練り歩く皆さんの姿に

 この3年間で大きく成長した、たくましさを見ました。

 4月から、それぞれの場所でいきいきと元気に過ごされることを心よりお祈り申し上げます。

 


2025年3月15日土曜日

3月15日(土)パンフェス開催

  生徒会本部役員は、今日、明日と国分寺マルイの1階で、パンの販売をしています。売っているのは、パンフェスティバルのためにパン屋さんとコラボして作った3種類のパンです。(3月12日のブログをご覧ください。)

 12時50分頃に、現地に出向いた記者と校長から送られてきた写真をアップします。


 三中教職員も、お客として熱く応援。


 大盛況!!!



 校長が到着したときには最後の1個だったそうです。

 再入荷は40分後ということで、生徒会役員の人たちはお昼休みに入りました。

 たくさん売れて、いそがしすぎるほどでしょうが、喜びもひとしおではないでしょうか。




3月15日(土)三中おやじの会の活動

 冬に戻ったような肌寒い日でしたが、三中おやじの会の方々が集まり、学校のために動いてくださいました。

 3年前のちょうど今頃、下記のブログのとおり花壇を整備してくださったのですが、

令和4年3月19日(土)の記事へ

 ボールが当たるなどして壊れてしまったり、ニスがはがれてしまったりで劣化が目立ちましたので、あらためて手を入れてくださったのです。






 朝10時から作業を始め、お昼の休憩をはさみ、午後は二度塗りをして、




 ご覧のようにきれいにととのいました。
 
 私が三中に来てからの4年間で、花壇の整備2回、正門のペンキ塗り、跳び箱の天板の張り替えと、教職員では普段なかなかできないところを皆様の強力なチームワークで仕上げてきてくださいました。また、体育祭のお手伝いや、西地区青少対こどもまつりの楽しい出し物、そして毎年盛り上がるスポーツレク大会など、学校を支え、生徒たちを笑顔にする活動をしてくださり、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。




2025年3月13日木曜日

3月13日(木)卒業式予行

 最初に、1・2年生に対して、卒業式に臨む心構えと作法を確認。


 卒業生入場。盛大な拍手で迎える。


 校歌合唱。1年生は式当日に参列しませんので、3年生とともに歌うのは今日が最後になります。
 「若竹のごと 伸びるいのちのあふるる我等~」


 わかれの言葉の中で、合唱する3年生。「誇りある三中生」のあるべき姿を下級生に背中で教える。


 予行後の表彰式。3年生から体育優良生徒と、体育努力生徒の表彰。


 これも3年生から産業教育振興賞の表彰。


 剣道部。第10ブロック中学校冬季剣道錬成大会 女子団体 準優勝。

 個人戦1年生女子の部 優勝 準優勝。


 女子バレーボール部。第10ブロックバレーボール1年生研修大会 女子の部 第3位。

 東京成徳杯 優秀選手賞。


 国分寺市児童・生徒表彰 水泳 2年生女子 
 同じく国分寺ベースボールクラブ


 2年生が原画を描き、美術部員がそれをもとに制作した大パネルの披露をしました。部長からの説明。


 体育館の背面に1年間展示されます。

 卒業式まで、3年生が学校に来るのはあと4日。