2024年11月27日水曜日

11月27日(水)チューリップの球根植え

 

 ぽかぽか陽気で、しかも昨晩の雨のおかげで土が柔らかくなっており、球根を植えるには絶好のコンディションになりました。
 おやじの会の会長さんも参加してくださいました。

 生徒会役員、生物委員会、有志のボランティア生徒が大勢集まり、作業がはかどりました。

 花咲かの会の皆さんが手筈をととのえてくださいました。

 
 土をいじると、やさしい気持ちになるようです。

 来年の4月には、この緑道にチューリップが満開で新入生を迎えてくれることでしょう。

 植え方の手順に沿って、
 丁寧に植えていく。
 植えた後には、水をかけて。

 木漏れ陽を浴びながら、楽しそうに200個以上の球根を植えていきます。


 約1時間で完了しました。生徒の皆さん、花咲かの会の皆様、おつかれさまでした。ありがとうございました。


 冬眠前の、最後の?陽光を堪能するカメさんズ。



























2024年11月26日火曜日

11月26日(火)朗読劇場

 

 今回の朗読劇場は、図書委員の有志と組んで行います。


 『おさる日記』という絵本を読みました。私の出番はほとんどありません。飼っていたおさるが、だんだん人間のように成長していく様を日記形式でつづっていく話なのですが…。最後に驚くようなオチが用意されています。

 明日、あさってもオチが粋な作品を読みます。お楽しみに

2024年11月25日月曜日

11月25日(月)八小でのあいさつ運動

 小春日和のいい天気。生徒会役員7名は、朝から八小に出向き、あいさつ運動を行いました。小中連携の取組の一つで、5月には二小で実施したものです。
 登校してきた八小の子供たちは、見知らぬお兄さん、お姉さんがいるのでちょっとびっくりした様子です。


 途中から八小の校長先生、副校長先生も加わり、「おはようございます」の声が元気よく交わされるようになりました。


 何か話しかけられている場面も見られました。


 朝礼に参加し、代表生徒があいさつの良さをお話ししました。
 朝、自分はまずだれとあいさつをしているか。あいさつをすると、どんないいことがあるのか。この学校を今よりももっとあいさつがあふれる学校にしてほしい。具体的で、「さすがは中学生だな」と小学生にあこがれられる姿でした。子供たちの心にすんなり入ったと思います。

 あいさつをすることで、天気にふさわしい気持ちのいい朝になりました。明日も8時~8時15分にあいさつ運動をします。今日よりもさらに明るい声が交わされることでしょう。
 

2024年11月22日金曜日

11月22日(金)1年 体育

 4時間目、マット運動をしていました。今日がテストですので、まずは各自で最後の練習に励みます。
 


 いよいよテスト。連続技に挑みます。しーんとして緊張感がありました。


 最初のポーズも大事。しっかり止まって、美しい姿勢が保たれているかどうか。
 

11月22日(金)和食の日

 11月24日(日)は、「和食の日」なのだそうです。

 写真は、先日お配りしたパンフレット。


 それに合わせて、今日の給食は「ザ・和食」。武蔵国分寺があった天平時代の人々が食べていた食事をイメージしてつくった献立であるとのこと。


 だしがやさしい味わいで、和食のうまみを堪能しました。

 この中で私が特に好きなのは、「里芋の煮っころがし」です。実は、今まで生きてきた中でいちばんおいしかったと記憶している料理は、最初に勤めた学校で事務室のおばさんがくれた一切れの「八つ頭の煮っころがし」なのです。甘じょっぱく炊き上げた味は忘れられません。あの方、まだご健在かなあ。もう一度食べたいなあ。

 というわけで、今日の給食もたいへんおいしゅうございました。ごちそうさまでした。

 

2024年11月20日水曜日

11月20日(水)2年 英語 ALTとの授業

 最初に英語の歌を元気よく歌います。曲は、カーペンターズの「Top of the World」。いつ聴いてもボーカルのカレンさんの美しい声に惹かれます。こんなに聞き取りやすい発音で歌う歌手は、ほかにいないのではないでしょうか。

 英語のビンゴはALTが単語を発音しました。


 教科書の会話文を授業者とALTが演じます。電話での会話という設定。


 隣同士で会話らしく読む練習。


 欠席者のいるところは、ALTがペアを務めました。


 ALTが読む英文を聞き取り、穴埋めの文章を完成させる。

 教室には、様々な活動に合わせて楽しげな曲が流れます。まるでテーマパークにいるような、ウキウキする雰囲気のある英語の授業です。


 

2024年11月19日火曜日

11月19日(火)三中の読書週間

  全国の読書週間は先週9日(土)で終わりましたが、三中の読書週間は昨日18日(月)~29日(金)の2週間です。



 前回好評だった「朗読劇場」も、今度は図書委員といっしょにやりますので、お楽しみに。

 図書室ではどんな取組がされているのか、昼休みにのぞいてみました。




 図書委員が学年ごとに趣向を凝らしました展示がされています。少しでも本に親しんでほしいという思いが伝わってきました。

 いつもどおりの貸し出し・返却作業も当然おこなっています。


 今日は天気がよくて、校庭で遊ぶ生徒が多かったこともあり、昼休みの図書室は閑散としていました。
 「灯火親しむの候」の時季、秋の夜長に三中図書室で借りた本の世界にひたってみるのはいかがでしょうか。