国分寺三中News

国分寺市立第三中学校からのお知らせです。

2025年10月31日金曜日

10月31日(金)I組宿泊学習八ヶ岳

›
 ひかりプラザで、出発式です。 新幹線で行ったのかな?と錯覚する写真です。 かぼちゃで表現、上手! 気持ちがいい天気です。 お弁当も、いつも以上に美味しかったことでしょう。 特別なハロウィン体験でしたね。 ヤギもたくさん。 みんなでご挨拶です。 一生懸命作っています。 工夫したと...

10月31日(金)児童会・生徒会フォーラム

›
国分寺市教育センターひかりプラザで開催されました。 市内全小・中学校の代表児童と生徒が集まり、協議しました。 全体会では、平成22年に策定された、国分寺市立小・中学校 いじめ撲滅宣言を確認しました。先輩方々も、こうして集まり、いじめ撲滅を目指して話し合ってきたという歴史を確認しま...

10月31日(金)宿泊学習 バス運行状況

›
  本日、宿泊学習からの帰校に向けて移動中のバスですが、交通状況の影響により約10分ほど遅れて到着する見込みです。 生徒たちは全員元気に過ごしており、安全に配慮しながら帰校しております。到着まで今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2025年10月30日木曜日

10月30日(木)その②八ヶ岳(生徒の様子は後日掲載します)

›
農業体験学習です。 柱などに使った木材の残り、「切端(せっぱ)」を無駄にせず、また作品として生かすという取組です。   素敵なブタさんの鉛筆立てが完成しました。 みんな、職人さんのように、真剣な表情で、製作していました。 道具をきちんと片付け、床をきれいに掃いて、全ての作業が終わ...

10月30日(木)温かな日差しの中・・・

›
北校舎の校庭側は、午前中、日が注ぎます。 窓際の生徒に、まぶしくないですかと聞くと、 「温かいです!」 と笑顔で返してくれました(笑) 国語では、古典「いろは歌」を学んでいました。 小学生は、いろはにほへと ちりぬる・・・と、呪文のように覚えますが、 中学生は、歌います。 同じ作...
2025年10月29日水曜日

10月29日(水)プラバン作成

›
 I組から、トースターが焼きあがったときの音が聞こえてきました 「チーンッ!」 プラバンを作っていました。 大きさがキュッと小さくなる、アレです。 様々な絵を描いて、たくさん作っている生徒がいました。 一方、じっくりと考えて、厳選して作っている生徒もいました。 どちらもよいです。...
2025年10月28日火曜日

10月28日(火)『大切なもの』

›
I組から、きれいな歌声が聞こえてきました。 どうやら、ソプラノパートとアルトパートに分かれて練習しています。 覗いてみます。 「大切~な~も~のに~♪」 ソプラノパートの練習です。 教科書を見ながら、丁寧に音程を確認していました。 「気付かない~ぼく~がいた~♪」 アルトパートの...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.