入学式から3日が経ちました。校内巡りをしているクラスもありましたが、1年生は三中での過ごし方に、慣れてきたでしょうか。
本日は新入生部活動説明会を行いました。
剣道部の凛とした雰囲気に、憧れを感じた生徒もいるのではないでしょうか。
三中には13個の部活があります。紹介された中に、気になる部活はあったでしょうか。
本格的な部活動は、仮入部後に行われます。
部活動関係の配布物は保護者の方ときちんと確認をし、仮入部をする場合には、仮入部カードの提出を忘れないようにしましょう。
入学式から3日が経ちました。校内巡りをしているクラスもありましたが、1年生は三中での過ごし方に、慣れてきたでしょうか。
本日は新入生部活動説明会を行いました。
剣道部の凛とした雰囲気に、憧れを感じた生徒もいるのではないでしょうか。
三中には13個の部活があります。紹介された中に、気になる部活はあったでしょうか。
本格的な部活動は、仮入部後に行われます。
部活動関係の配布物は保護者の方ときちんと確認をし、仮入部をする場合には、仮入部カードの提出を忘れないようにしましょう。
本日は第65回入学式でした。
昨日に続き、スタートにふさわしい晴れやかな朝でした。花咲かの会の方々に育てていただいている花も見事に咲き、新入生を迎える玄関を華やかに彩っていました。
自分のクラスを確認し、玄関をくぐります。
玄関や教室の入り口では、3年生が新入生の案内をしました。新入生の問いかけにも笑顔で答えており、頼もしい姿でした。
教室に入った後は、多くの生徒が緊張した雰囲気で、静かに入学式を待っていました。
教室の入り口は飾り付けがされ、黒板にはそれぞれ、担任の先生からのメッセージやクイズなどが書かれていました。緊張は少しほぐれたでしょうか。
今日から三中の生徒としての生活が始まります。まずは1年間、先生や先輩、いろいろな方に頼って、助け合いや三中らしさを学べると良いですね。3年後、今日の先輩たちのように、後輩を助けることを目標にするのも良いかも知れません。
※このブログに使う写真は、正面から顔がはっきり分かるような物は使わないように配慮しております。もし支障がありましたら、副校長までご連絡くださいますようお願いいたします。
本日から、令和7年度の1学期です。
朝は天気が良く、清々しい空が広がっていました。
8時頃には3年生が玄関前に集まり、先生から、新しいクラス名簿を受け取っていました。
抱き合って喜ぶ姿や、新しい担任の先生に期待するような声も聞こえ、新年度へのワクワク感が伝わってきました。
着任式、始業式を終え、入学式に向けた準備も着々と進んでいます。
明日の入学式で、2年生は初めての後輩を迎え、3年生は最上級生となります。それぞれに心持ちは異なると思いますが、新1年生に誇れる姿を見せられると良いですね。