放課後、各種委員会と中央委員会が開かれました。
新体制で、後期委員会のスタートです。
委員長や副委員長、書記等の役割に就きたいと考える生徒が立候補していました。
先日の生徒会選挙でもそうでしたが、積極的に行動する生徒の姿に感心します。
書記に立候補した生徒が、意気込みを語っていました。
「文字を書くだけですが、書記として委員長や副委員長を支えたいと思います。」
『だけ』なんてことはありません。
書記としての工夫と活躍を、期待しています。
各種委員会を終えた後、中央委員会が開かれました。
幹部が集まり、目指すべき方向を確認しました。
失敗を恐れずに、頑張ってほしいです。
さて、第3学年は修学旅行準備が大詰めです。
「国立駅に何時に集まる?6時10分かな。」
「いやー、起きることができるかな・・・。」
「えっ、荷物って明日持ってくるんだっけ?」
「やばいよ、やばいよ!準備がまだだよ!」
ワクワクする会話が聞こえてきました。
私も行きたくなりました♪
I組は、ウォールアート作りに取り組んでいました。
「心を込めて、作っています!」
美しい作品ができあがっている理由は、心を込めたからです。
完成が楽しみです。