3年生にとって、中学校における定期考査の最終日になります。
最後の教科は英語。始まる前は、いつもよりリラックスした雰囲気でしたが、開始のチャイムと同時に切り替わりました。今回のテスト範囲は、3年間で学習したこと全てです。集大成として、存分に力を発揮してほしい。
3年生にとって、中学校における定期考査の最終日になります。
最後の教科は英語。始まる前は、いつもよりリラックスした雰囲気でしたが、開始のチャイムと同時に切り替わりました。今回のテスト範囲は、3年間で学習したこと全てです。集大成として、存分に力を発揮してほしい。
都立の入試が始まりました。1時間目は国語です。その後、数学、英語、午後は社会、理科と続きます。(選抜方法が異なる高校もあります。)
3年学級委員会が進めている「Positive Word」、この3日分を並べてみましたら、入試に挑む仲間への応援メッセージになっていました。
前向きに 自信もって 一緒にがんばろう
明日は、こっけいばなしの「そこつ長屋」、水・木は人情ばなしの傑作「芝浜」をやります。お楽しみに!!
3年間のダンス学習の集大成となった今日の時間でした。
都立練馬高等学校 主幹教諭の山下 慎司 先生をお招きして、高校について、入試情報、受験対策などのお話を聞きました。
軽妙なしゃべりに熱い語りを織り交ぜ、生徒に質問しながらぐいぐい引き込んでいく、まさに「山下ワールド」と呼ぶべき圧倒的な50分でした。三中では、美術の夏休みの課題として、1年生は「明るい選挙啓発ポスター」、2年生は「薬物乱用防止ポスター」に取り組んでいます。その優秀作品は、昨日や2月1日(木)のブログで紹介しました。
この度、その功績に対し、学校に感謝状及び表彰状が贈られましたので報告いたします。
国分寺市入選。
国分寺市入選。以上の5作品は、今月上旬に「cocobunjiプラザホワイエ」に展示されました。
その説明書き。
力を合わせて、美術の時間等で身に付けた技術を使い、丁寧に作り上げたことが伝わってきます。
最後に、教室の掲示物から。「朗読劇場」第2回のチラシです。学校司書が作成しました。
前回の朗読劇場で、「ねこのさら」という落語のはなしをやったところ、ウケが予想以上に良かったので、気をよくして今回は全部落語でやってみる企画を立てました。「らくごえほん」(出版社 教育画劇)シリーズに収められているもので、故・柳家小三治さんが監修をしている、原作に忠実なはなしになっています。
保護者や地域の皆様にも、お時間がありましたらご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
インフルエンザが流行しております。本日、1学年の2つの学級が学級閉鎖になりました。学区の第八小学校は、明日から学校閉鎖にするとのことです。
本校では学年末考査を約2週間後に控えていることに鑑み、これ以上の拡大を防ぐために、本日より2月28日(水)まで部活動を中止いたします。それまでの土日に公式戦等が予定されている部につきましては、実施の有無を顧問から生徒に連絡させていただきます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。