昨日までとは打って変わり、さわやかな天気になりました。3つの授業を参観しました。
まずは、3年社会(公民)の授業。「大日本帝国憲法」と「日本国憲法」の違い。この絵は、「大日本帝国憲法」が発布された初期の頃の選挙の様子。今と比べて、どんな違いがあるか。
グループごとに発表。9グループ全てが発表できたのはさすが。
その他、選挙権を持てる条件として、こんなものがあったそうです。
続いて、2年社会(地理)の授業。世界や日本の人口について。スライドや資料集のグラフから、考えられることを読み取ります。
眠くなりがちな5時間目、しかし1年生はしっかり数学の授業に臨みます。数学は少人数指導をおこなっていますので、写真のように教室の前半分の人数になります。
正負の数の計算練習。符号が異なる数の和の計算の仕方を頭に叩き込む。
解説の中で「符号」「絶対値」という言葉を何度も使い、原則を理解させます。