さて、1月27日(木)より活動停止中でした部活動ですが、明日3月1日(火)より再開します。
・マスクを着用したままでできる活動を行う
・最終下校時刻は17時30分とする
・5日(土)、6日(日)は公式戦がある部活のみ
感染症対策を講じた上での活動になります。ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
さて、1月27日(木)より活動停止中でした部活動ですが、明日3月1日(火)より再開します。
・マスクを着用したままでできる活動を行う
・最終下校時刻は17時30分とする
・5日(土)、6日(日)は公式戦がある部活のみ
感染症対策を講じた上での活動になります。ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
写真は、テスト前の3年生の様子。3年生にとっては中学校生活最後のテストになります。ブレることなく、いつもどおりに真剣に学習に臨む姿は「さすが国分寺三中の3年生」と思わせるものです。
動物のハイエナ、ヘラジカ、そして人間が競走したら、いちばん速いのはどれでしょうか。
予測を立てた後、時速を求めるグループ、分速を求めるグループ、そして秒速を求めるグループの3つに分かれ、それぞれに速さの出し方を学習します。
最後に、グループで学習したことを用いて、それぞれの時速を計算して、比べてみます。その結果、ヘラジカがいちばん速いことがわかりました。最初の予測が合っていた人が10人いました。
グループで協力して、しかし密にならないように。工夫がなされた授業でした。
森鴎外の『高瀬舟』を前回から読んでいます。
作品を読み、浮かんだ「問い」をプリントに書き、Teamsのチャット機能で投稿する。他の人の「問い」も参考にしながら、一つを選び、それに対する自分の意見を加えて、原稿用紙1枚にまとめるという流れです。
「意見の共有」への活用という、タブレットの利点を思った授業でした。
今日は終末の部分。「私は、なんだか、もっと恐ろしく大きいもののために走っているのだ」というメロスの言葉について考える。「もっと恐ろしく大きいもの」とは何か。自分の考えをノートに書いた後、4人の班でその考えを共有。
まずは英語の「BINGO」から。単語のスペル、意味を覚え、聞き取り、発音します。そこにゲーム性が加わることで学習意欲のアップをねらいます。
写真は、「すらすら英単語」のプリント。ペアになり、単語の意味を尋ねたり、逆に意味を言ってそれにあたる英単語を答えたりします。
その後は、「すらすら英会話」。ペアで一問一答の基本的な会話文をすらすら言えるようにします。
ここまでが今日の帯活動です。
今日の学習は、人やものの様子について「~に見える」、
例えば「You look happy.What’s up?」「I got a puppy for my birthday.」のような対話ができるようになること。
ペアになり、上記のhappyを「sad」「angry」「sleepy」などの形容詞に入れ替えたオリジナルの対話文を考え、それを発表できるように練習しました。
ここからは、正しい手洗いができているかのチェック。
まず、いつもどおりの手洗いをして、特殊なライトを手に当てると、汚れが残っているところが白く光る。 3年次までの若手教員の授業観察が始まりました。本校所属の教育アドバイザーと管理職が授業を観て、指導・助言をすることで授業改善を図っていくというものです。毎学期おこなっています。
単なる調べ学習に終わらないようにするにはどうすればよいか。例えば、調べたことから見えてきた問題提起をし、その解決方法を自分なりに提案したりするような、2年生の終末にふさわしいちょっとレベルアップした学習になることを期待しています。
図書室に移動するときは、「猫の足」で。こういう指示の出し方は効果があるなと思いました。
今日は「ハウスポンのスプレー」というお話です。自分の部屋が欲しいなと思っている、中学生の女の子のもとに、一本のスプレーが届きます。このスプレーがだたのスプレーではなかったのです。この後の展開が…
そして今日は、つばさ教室でも読み聞かせを行いました。
「念のため」。確かに、念のためにしたおかげで事故にならずにすんだり、逆にそれを怠ったがために大事になってしまったりというのは、経験上数多くあります。習慣付けたい心がけですね。
1月に校庭の桜の木の剪定が行われました。その折に剪定した枝を業者の方からもらって校長室に取り込んでおきました。ここ数日で、桜の花とわかるように膨らんできています。まだ寒い日が続きますが、春が待ち遠しいです。
大雪が心配されましたが、今回も積もらずにすみました。ほっと一安心です。日ざしもあたたかく、春が近づいてきているのを感じます。
さて、今朝の朝礼は、まず校長から3月11日に実施予定でした合唱祭を中止にするというお知らせ。
そして、「人の役に立つ」ということの講話。「~させてもらう」という気持ちをもって仕事をすると、実は得られるものが多いことに気付けるのでは。
生徒会本部から、今月の目標について。「学年末考査に向けてがんばりましょう」。また、本日は放課後に委員会と中央委員会が開かれます。
表彰の様子。「明るい選挙啓発ポスターコンクール」で、1年生から最優秀賞1名、入賞3名が選ばれました。おめでとうございます。
最後に、再び生徒会本部から。先週8日(火)に行われたオンラインによる新入生説明会が無事に終了したことの報告。