2024年10月31日木曜日

10月31日(木)I組 宿泊学習2

 

 風穴や氷穴の中へ。がんばって歩き切りました。




 午後4時前、宿の「富士緑の休暇村」に到着。開校式の司会も、施設の方へのあいさつも立派にできたということです。

10月31日(木)I組 宿泊学習1

  I組は、今日から1泊2日の宿泊学習に出かけています。場所は山中湖、河口湖方面です。天気がよくて何よりですね。現地から届きました写真を選んでアップしていきます。

 山中湖。遊覧船に乗り、

 富士山を背に記念撮影。

 昼食は富士山5合目で。

 ここでも記念撮影。

 買い物は班行動。

 神社を参拝。


2024年10月28日月曜日

10月25日(金)2年 薬物乱用防止教室

 

 学校薬剤師を招いて、「薬物乱用防止教室」を行いました。前半は、薬の種類や、
 服用の仕方についての注意点など。


 後半は、特に若者の間で問題となっている「大麻グミ」の話から
薬の過剰摂取「オーバードーズ(OD)」の話を詳しく。

 覚せい剤などの薬物と同じで、一度でもやってしまうとやめられなくなってしまう。そして、恐ろしいのは、薬物と異なり、手に入りやすいということ。

 それでは、どのようにして過ごしていけばよいのか。

 現実から逃げたくなることがあったとしても、決して薬には手を出さないで。
















































2024年10月24日木曜日

10月24日(木)3年 体育 ハンドボール


 3年体育はハンドボールの学習。

 校庭は汗がにじんでくるほどの蒸し暑さ。「残暑」という言葉を使いたくなるくらいです。

 パスを受けて、歩数に気を付けてシュートを打つ。バスケットボールよりも多く歩けます。

 さて、体育科担当とともにパス出しをするこの男。

 中学からハンドボールを始め、大学のリーグで活躍し、今もクラブチームでやり続けている、この男。

 見よ、この跳躍を!!まるで空中で止まっているようだ。

 教師が模範を示し、それをマネすることで生徒の動きもさまになってくる。

 「左足で跳んで、左足で着地する。そうそう。」

 生徒に「すごい!」と思わせる技をもっていることは、教師にとって大きな強みだとつくづく思います。








2024年10月23日水曜日

10月23日(水)生物委員会 進路説明会

 生物委員会は、有志により組織された委員会です。毎日の当番を決めて、カメや魚の世話をしています。
 定期的に委員会を開き、活動状況の報告や今後の取り組みなどを話し合うこともします。3年生がリーダーとなり、主体的に活動することができています。

 今日は、1年生の新入部員募集のこと、緑道へのチューリップの球根植え(11月20に実施予定)のことなどを確認しました。

 大切に育てているおかげで、カメはすくすく大きくなりました。外のカメはそろそろ動きが鈍くなり、冬眠に入っていきます。


 同じ時間に体育館では、3年生の保護者の方向けに進路説明会が開かれました。今月末から始まる三者面談の前に、進路選択の大事なポイントをお話ししました。

 「卒業まで、あと94日です。」

 「逆算して、どのような日程が組まれているか確認しましょう。」
 

2024年10月21日月曜日

10月21日(月)合唱祭

 好天に恵まれました。

 ホールでの開催は、4年ぶりです。

 最後のクラス練習。


 2年学年合唱。

 舞台裏から撮りました。伴奏者と、

 アナウンスを担当する人たち。

 I組生徒と2年有志による交流合唱。

 PTAの皆様には、受付、横断歩道の立ち番、入場前の誘導、会場内に入るドア係と、様々な場所で支えてくださいました。深く感謝申し上げます。

 I組の合奏。

 3年有志合唱。歌が好きな人たちの集まりは、心地よい響きを聞かせてくれました。

 写真はありませんが、職員合唱はたいへんな盛り上がり。


 招待審査員のテノール歌手 前川 健生さんによる講評。

 そして、心が揺さぶられる熱唱。

 各学年とも、金賞、銀賞が1クラスずつ、I組にはハーモニー賞がおくられました。

 実行委員長の言葉と、校歌の全校合唱でしめました。

 後片付けを完了し、撤収。実行委員の皆さん、お疲れさまでした。ありがとう。

 そして、全校生徒の皆さん、感動をありがとう。








































2024年10月19日土曜日

10月19日(土)光公民館まつり

  


 10月4日(金)の本ブログでご案内した「光公民館まつり」が開かれました。秋晴れですが、気温は30度に迫りそう。この時期に「今日は暑いですねえ」という会話が交わされようとは…。

 さて、吹奏楽部は二小に出向き、11時半頃より体育館で演奏しました。

 部長のあいさつ。





 2曲を披露しました。2曲目は、お馴染みの「It's a small world」。「この光公民館まつりのスローガンは、『ひろげよう光の輪』です。世界中に光の輪が広がることを願って演奏します。」




 大きな拍手がおくられました。今日のような、保護者や地域の皆様との距離が近い演奏会も、あたたかい雰囲気があっていいもんだなあと思いました。
 吹奏楽部の皆さん、ステキな笑顔と音をありがとう。