3年社会科の授業。各自が考えた意見が映し出されます。今まではホワイトボードを使ってグループごとに考えた意見の共有をしていましたが、それが瞬時にできるようになるのが利点です。
2021年5月28日金曜日
5月28日(金)1人1台のタブレットを活用する
5月28日(金)「花咲かの会」の活動
校庭東側の林の下草を刈ったり、花壇のお手入れをしたり。本校の用務員さんも手伝っていました。
学校にやすらぎや潤いを与えてくださり、いつもほんとうにありがとうございます。
5枚目の写真は、花壇に咲く「ドクダミ」の花です。よく見ると、かわいらしいお花なのですが、名前の響きで損をしているような気がします。
この時間、校庭では1年生が体育の授業をしていました。生徒たちにも、「見えないところで動いている」方がいらっしゃり、三中を支えてくださっていることを知ってほしいと思います。
なお、「花咲かの会」のブログのリンクも右に貼ってありますので、ぜひご覧になってください。
2021年5月27日木曜日
5月27日(木)3年 全国学力・学習状況調査
雨の1、2校時。3年生の教室では、全国学力調査が行われました。写真は1校時の国語の様子です。記述式の問題もけっこうあるので、カリカリと鉛筆を走らせる音だけが聞こえます。
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する
出題範囲は,調査する学年の前学年までに含まれる指導事項を原則とし,出題内容は,そ れぞれの学年・教科に関し,以下のとおりとする。
①身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や,実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能 等
②知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や,様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力 等
調査問題では,上記①と②を一体的に問うこととする
2021年5月26日水曜日
5月26日(水)大会に向けて
今日は職員会議のため、再登校でしたが、3時50分に来て、約1時間汗を流しました。
これが3年最後の大会となる部活も多く、集大成として一心に練習に励む生徒たちに、心からエールをおくりたいと思います。
2021年5月25日火曜日
5月25日(火)体育祭、学年練習始まる
2021年5月24日月曜日
5月24日(月)月曜日の朝
「ずいぶん早いですねえ」と声をかけたのですが、後で体育祭実行委員の仕事で校庭のラインを引くために早く来ていたことがわかりました。お疲れ様、どうもありがとう。
その時間、教室では朝読書をしています。読書の習慣づくりと、落ち着いた静かな空気で一日を始められることをねらっています。
月に1回、月曜日の朝に朝礼を実施しています。全校そろって体育館に集まることはできませんので、「ZOOM」で教室に映像を送ります。上から、学校長の講話、実習生のあいさつ、体育祭実行委員長の話、そして映像を送る様子です。
2021年5月21日金曜日
2021年5月20日木曜日
5月20日(木)昼休みの日常その1 校庭で
今日は時折薄日も射しました。昼休みには多くの生徒が校庭に出て遊んでいます。
サッカーをしたり、追いかけっこをしたり。いっしょに遊ぶ担任の姿もありました。
本校はチャイムが鳴りません。時間を意識して、終了時間が近くなったら、体育委員に借りたボールを返却します。
いい汗、かきました。さあ、午後の授業もがんばるぞ。
2021年5月19日水曜日
5月19日(水)小中連携教育推進研修会
2021年5月18日火曜日
5月18日(火)雨の午後
梅雨入りが近いことを感じさせる空模様です。
3階の3年生の教室で行われていた授業を紹介します。
英語の少人数は、2クラス3展開で進めています。1グループにはALTの先生が入っていました。アフリカのガーナ出身の方です。ガーナという国の紹介、今だったら17万円の費用で、1日でガーナまでいける、行けば先生の実家でマンゴーやパイナップルが食べ放題など、興味深いお話が聞けました。2枚目の写真は、先生に質問することを話し合う様子です。最後に、自分が好きなことを入れた英語の自己紹介をして終わりました。