花咲の会OGで、毎日のように校内のお花の世話をしてくださる方が花の写真を提供してくれました。サルスベリ、緑の木、そして青い空と白い雲のコントラストがきれいですね。
さて、合唱祭が近づいてきました。今年も立川の多摩社会教育会館で行われますが、3年生の部が午前中に移ります。3年の保護者の方、ご注意ください。午前11時40分頃から3年の部がスタートします。午後には、3年生が合唱組曲にも挑戦しますので、こちらも是非ご覧ください。
台風17号の進路が気になります。
2012年9月28日金曜日
2012年9月27日木曜日
教育委員学校訪問/台風への対応
台風18号が北上、台風17号も進路を北東に変え日本列島に向かっています。いよいよ秋の台風シーズンです。
国分寺市では、朝6時の時点で国分寺市に「暴風警報」が発令されていた場合、登校を見合わせることになっています。8時の時点で解除されていれば、9時までに登校、引き続き「暴風警報」が発令されていれば臨時休校となります。ブログ等でもお知らせしますので、ご確認ください。
本日は教育委員会訪問があり、5名の教育委員を含め10名の方が視察に来られました。5時間目の授業も参観されましたが、「実技教科では、全員が熱心に作業をしている」「しっかり考える授業が行われている」などの感想をいただきました。
国分寺市では、朝6時の時点で国分寺市に「暴風警報」が発令されていた場合、登校を見合わせることになっています。8時の時点で解除されていれば、9時までに登校、引き続き「暴風警報」が発令されていれば臨時休校となります。ブログ等でもお知らせしますので、ご確認ください。
本日は教育委員会訪問があり、5名の教育委員を含め10名の方が視察に来られました。5時間目の授業も参観されましたが、「実技教科では、全員が熱心に作業をしている」「しっかり考える授業が行われている」などの感想をいただきました。
2012年9月26日水曜日
身近な職業調べ
ニート(Not in Education, Enployment or Training )の問題が社会問題となり、小・中学生の頃から望ましい勤労観・職業観を身につけることが大切と言われています。
本校のキャリア教育は、1年生の「身近な職業調べ」と2年生の「職場体験学習」が大きな柱となります。今日は、6時間目に1年生の代表が自分の調べてきた職業について発表しました。「郵便局」「造園業」「足つぼマッサージ」「駐在所」「赤ペン先生」等々、実に様々な職業を堂々と発表していました。
本校のキャリア教育は、1年生の「身近な職業調べ」と2年生の「職場体験学習」が大きな柱となります。今日は、6時間目に1年生の代表が自分の調べてきた職業について発表しました。「郵便局」「造園業」「足つぼマッサージ」「駐在所」「赤ペン先生」等々、実に様々な職業を堂々と発表していました。
2012年9月25日火曜日
リフレ-ミング辞書
今、保健室の前に「リフレーミング辞書」なるものが掲示されています。リフレ-ミングとは、これまでの枠組み(flaming)をもう一度(re)異なった枠組みで見てみよう( re-flaming)、というものです。
たとえば、「あわてんぼう」は「行動的」、「おとなしい」ということは「穏やか」ということなど、これまで自分で短所・欠点、だと思っていたことも肯定的にとらえ、長所にしよう!ということです。
みんな、自分に自信をもとう!
たとえば、「あわてんぼう」は「行動的」、「おとなしい」ということは「穏やか」ということなど、これまで自分で短所・欠点、だと思っていたことも肯定的にとらえ、長所にしよう!ということです。
みんな、自分に自信をもとう!
2012年9月24日月曜日
One Two Finish!
今日は認証式。後期生徒会の役員と各種委員に認証状を手渡しました。「決められた仕事をするだけなら、係で十分。委員として、今何が必要か、何をしなければならないかを考えてほしい」と話しました。
認証式があったため、各部が各種大会でいただいてきた賞状を伝達することができませんでしたが、昨日行われた国分寺市民大会バドミントン・中学生女子の部では本校のペアが1位と2位を獲得しました!決勝は、三中のペア同士。新人戦も期待しましょう。
認証式があったため、各部が各種大会でいただいてきた賞状を伝達することができませんでしたが、昨日行われた国分寺市民大会バドミントン・中学生女子の部では本校のペアが1位と2位を獲得しました!決勝は、三中のペア同士。新人戦も期待しましょう。
2012年9月22日土曜日
合唱部
合唱部、厚木市文化会館で行われたTBS子ども音楽コンクール、重唱の部と合唱の部に出場しました。
重唱の部では、混声四重唱 「7つの子ども歌」から「あんたがたどこさ」「てぃんさぐぬ花」を歌い見事優秀賞を獲得しました。
重唱の部では、混声四重唱 「7つの子ども歌」から「あんたがたどこさ」「てぃんさぐぬ花」を歌い見事優秀賞を獲得しました。
2012年9月21日金曜日
デマンド警報機
朝晩には秋らしさを感じるようになりました。「暑さ、寒さも彼岸まで」とは言いますが、来週は涼しくなるのでしょうか。
さて、各所で節電に取り組んだ夏でしたが、国分寺市内の小中学校に「デマンド警報機」が設置されています。各校の前年度の使用状況から目標値を定め、目標値の80%に達すると警報が鳴ります。最大使用量(目標値)に達する前に、節電を促すものです。三中では、今週放課後に一度鳴りました。何が原因だったのかよくわかりませんでしたが、職員室のエアコンを切り様子をみました。
さて、各所で節電に取り組んだ夏でしたが、国分寺市内の小中学校に「デマンド警報機」が設置されています。各校の前年度の使用状況から目標値を定め、目標値の80%に達すると警報が鳴ります。最大使用量(目標値)に達する前に、節電を促すものです。三中では、今週放課後に一度鳴りました。何が原因だったのかよくわかりませんでしたが、職員室のエアコンを切り様子をみました。
2012年9月20日木曜日
本日の給食 2学期初めての汁物
本日の給食に2学期初めての汁物が出ました。
メニューは
玄米ごはん/みそ汁(大根と油揚げ)/肉じゃが煮/鯵のメンチ
ししとう揚げ/卵焼き/オクラの甘酢和え/冬瓜の塩昆布和え/牛乳
おいしかったです!ごちそうさま。
メニューは
玄米ごはん/みそ汁(大根と油揚げ)/肉じゃが煮/鯵のメンチ
ししとう揚げ/卵焼き/オクラの甘酢和え/冬瓜の塩昆布和え/牛乳
おいしかったです!ごちそうさま。
2012年9月19日水曜日
合唱祭
一瞬の歌声を永遠に
~僕らの思いをそれぞれの心へ~
10月23日に行われる合唱祭のスローガンです。
課題曲は
1年 「夢は大空を駆ける」
2年 「春に」
3年 「大地讃頌」
I組は「COSMOS」を歌い、ハンドベルで「崖の上のポニョ」を披露します。
~僕らの思いをそれぞれの心へ~
10月23日に行われる合唱祭のスローガンです。
課題曲は
1年 「夢は大空を駆ける」
2年 「春に」
3年 「大地讃頌」
I組は「COSMOS」を歌い、ハンドベルで「崖の上のポニョ」を披露します。
2012年9月18日火曜日
ハ~イ!
I組の教室から元気な声が聞こえてきます。漢字の学習、読み方がわかった生徒が「ハ~イ!」と元気に手を挙げて発表していました。
一昨日行われた野球部の公式戦では、野球部に所属するK君が、背番号8をつけてセンターで先発出場しました。残念ながらヒットは打てませんでしたが、内野ゴロでも一塁に全力疾走!もう一人のH君は、スコアラーとして試合を記録してくれました。I組のみんな、暑さに負けず頑張っています。
明日から、体育着登校ではなく標準服登校になります。
一昨日行われた野球部の公式戦では、野球部に所属するK君が、背番号8をつけてセンターで先発出場しました。残念ながらヒットは打てませんでしたが、内野ゴロでも一塁に全力疾走!もう一人のH君は、スコアラーとして試合を記録してくれました。I組のみんな、暑さに負けず頑張っています。
明日から、体育着登校ではなく標準服登校になります。
2012年9月15日土曜日
スポーツ交流
学校公開最終日、土曜日ということもあり多くの保護者の方においでいただきました。午後には、おやじの会主催のスポーツ交流会、ソフトボール、サッカー、バレーボール、ソフトバレーボールに小学生や保護者、生徒、教員、OB等が一緒になって汗を流しました。
たっぷり汗を流した後には、かき氷が…。
おやじの会の皆さん、PTAの皆さん、本当にありがとうございました。
たっぷり汗を流した後には、かき氷が…。
おやじの会の皆さん、PTAの皆さん、本当にありがとうございました。
2012年9月14日金曜日
生徒会役員選挙
「今よりも、もっといい、活気あふれる三中にしたい!」気温34℃の体育館の中で、さらに熱い想いをぶつけてくれた7名、生徒会役員に立候補してくれたたのもしい生徒たちです。毎年進化を続ける三中の原動力になってくれるはずです。
さて、明日は土曜日ではありますが、学校公開最終日、午後には保護者・生徒・教員のスポーツ交流会も開かれます。飛び入り参加も大歓迎です。是非、お越しください。
2012年9月13日木曜日
やめなはれ
2学期になり、校内で「こんにちは~」と挨拶する声が増えたように思います。明るく挨拶する先輩や仲間の姿を見て、自分も…と思ってくれた生徒が多くなったのではないでしょうか。良いこと、気持ちのいいことは、どんどん見習ってほしいものです。
その逆に、真似してほしくないことも多くあります。たとえば、電車内でおにぎりやパン等を堂々と食べる若者、お年寄りに席を譲らない若者、電車で化粧をする女性…。
私の子どもは毎朝、午前6時30分から NHK教育テレビ「Eテレキッズ」を見ています。6時55分になると、「おはようソング」が流れますが、最近放送されている歌が「電車で化粧はやめなはれ」。人気芸人のブラックマヨネーズがコミカルに歌っています。You Tube にもアップされていますが、中高生にも見せたいビデオです。
その逆に、真似してほしくないことも多くあります。たとえば、電車内でおにぎりやパン等を堂々と食べる若者、お年寄りに席を譲らない若者、電車で化粧をする女性…。
私の子どもは毎朝、午前6時30分から NHK教育テレビ「Eテレキッズ」を見ています。6時55分になると、「おはようソング」が流れますが、最近放送されている歌が「電車で化粧はやめなはれ」。人気芸人のブラックマヨネーズがコミカルに歌っています。You Tube にもアップされていますが、中高生にも見せたいビデオです。
2012年9月12日水曜日
リンドウ
今年もまた、市内の長野県人の方が長野県の花、リンドウを届けてくださいました。 リンドウは「竜肝」と書くそうです。根が、「熊の肝」よりも苦く「竜の肝」(最上級に苦い!)の意味でこの名前になったと言われています。その苦い根っこは健胃、消炎、鎮静の薬として用いられるとか…。
花言葉は「誠実」「正義」「あなたの悲しみに寄り添う」。三中の生徒諸君もこの花言葉のような人になってほしいですね。
今週は学校公開週間です。
2012年9月11日火曜日
体験学習
3年家庭科の体験学習として、お隣のけやき幼稚園で読み聞かせをする活動も3年目を迎えます。毎年、市内等で読み聞かせの活動をなさっている須藤初枝さんから読み聞かせのイロハを学ぶことから授業が始まります。
今日は、須藤さんが実際に読み聞かせを披露した後、学校図書館司書の方にも手伝っていただき、絵本の選び方や、具体的な読み方などを学びました。
修学旅行では立派に行動したたくましい3年生ではありますが、絵本を読んでもらっている時の表情は子どもに返ったように、目をキラキラ輝かせていました。実際に読み聞かせに行ったときには、園児たちも同じように目を輝かせて聞いてくれるといいですね。
2012年9月10日月曜日
修学旅行終了
修学旅行が無事終了。天気予報を裏切り、雨にもあわず予定をこなすことができました。ただ、暑さにはまいりました。写真は法隆寺のものですが、まさに真夏。でも、同行した看護師さんのお世話になった生徒はほとんどいません。
二日目は私服での京都一日班行動でしたが、中学生らしく立派に行動しました。さすが、3年生です。新しい伝統をつくってくれました。頼もしい生徒たちです。
二日目は私服での京都一日班行動でしたが、中学生らしく立派に行動しました。さすが、3年生です。新しい伝統をつくってくれました。頼もしい生徒たちです。
2012年9月8日土曜日
2012年9月7日金曜日
2012年9月6日木曜日
いざ古都、奈良・京都へ
いよいよ明日から修学旅行に出かけます。本日5校時、最後の事前指導を受けました。明日は、参加予定112名が元気な顔を東京駅で見せてくれることを願っています。
旅行中の様子は、Twitter (ユーザー名 shige7591 )でお知らせします。(三中の Twitter とは異なります)
2012年9月5日水曜日
向日葵 Part 2
1学期末には、I組の生徒が育てたヒマワリが見事に咲きました。
2学期には、卒業生の保護者 N さんや昨年度で退職した K 先生が育ててくれたヒマワリが咲き始めました。「生徒さんが登校する頃にきっと咲きますよ」と笑顔で話してくれた N さんの心のこもったヒマワリです。楽しんでください。
それにしても、夏休み中も暑い日差しを受けながら毎日のようにお花の世話をしてくれた N さん、本当にありがとうございます。
2012年9月4日火曜日
2012年9月3日月曜日
集団下校訓練
大きな地震が発生した場合、中学校では通学路の安全が確認できた段階で地区ごとにまとまって集団下校するか、保護者の方等が迎えに来るまで学校で待機することになります。
今日は国分寺市内の小学校では保護者の方による引き取り訓練、中学校では集団下校訓練が行われました。三中では、約100名の生徒が学校待機、約280名の生徒が集団下校します。 尚、震度5強の地震が発生した場合には、全生徒が学校待機となり保護者等の方に引き取りに来ていただくことになります。
今日は、雨が降り出し、私自身が学校待機生徒の指導担当になったため、写真を撮ることができませんでした!残念!
今日は国分寺市内の小学校では保護者の方による引き取り訓練、中学校では集団下校訓練が行われました。三中では、約100名の生徒が学校待機、約280名の生徒が集団下校します。 尚、震度5強の地震が発生した場合には、全生徒が学校待機となり保護者等の方に引き取りに来ていただくことになります。
今日は、雨が降り出し、私自身が学校待機生徒の指導担当になったため、写真を撮ることができませんでした!残念!
2012年9月1日土曜日
2学期始業式
1年生、2年生にそれぞれ1名ずつ新しい仲間を加え2学期の始業式を迎えました。体調を崩された先生方が出ましたが、元気いっぱいに2学期のスタートです。
エアコンの設置工事も外部の片付けを残すだけとなり、稼働できるようになりました。学習環境も整い充実した2学期になるはずです。
登録:
投稿 (Atom)