I組では、畑でミニトマト、きゅうり、すいかを育てています。2時間目に畑の手入れをしていました。
 すいかの苗床にはワラが敷き詰めてあります。本格的ですね。
 ミニトマトは、まだ緑色ですが実が成っていました。
 水やりは当番制でおこなっています。
 使った用具をきれいに水洗い。
 長靴、たわしなどを介助員さん手作りの棚に干しました。
 こちらは、5時間目、教育実習生の研究授業の様子。2年社会科の地理的分野で、日本の交通網及び通信網についての学習です。
 タブレットを用いて、リアルタイムでどんな船や飛行機が日本に来ているかを調べます。
 昨日と今日で、4人の実習生は研究授業を終えました。3週間の実習を通して、教師という職業についての思いはどう変わったでしょうか。