国分寺三中News
国分寺市立第三中学校からのお知らせです。
2022年9月13日火曜日
9月13日(火)2年体育 プールの授業
›
今日も気温がぐんぐん上がり、午後になると34度を超えました。実は、今週から職員室のエアコンが使えない状態でして、扇風機5台をフル稼働させているのですが、それでもしんどい暑さです。6時間目、窓から見える涼しげなプールに惹かれて、のぞいてみました。 水しぶきをあげ、気持ちよさ...
2022年9月12日月曜日
9月12日(月)生徒会役員選挙
›
気温がぐんぐん上がった6時間目、生徒会役員選挙が行われました。 立候補者と、それを支える応援者の演説。立候補した動機、役員になったらどんなことをしたいか、なぜその役職に向いているのか等、それぞれが具体的に述べていました。 2年生は、会長、副会長、書記、庶務に1名ずつ立候...
9月12日(月)朝礼
›
校長講話。「ありがとう」=「有難う」の語源の意味について。めったにない、当たり前ではないことをだれかがしてくれていることへの感謝の気持ち。「ありがとう」の他にも、「いただきます」「ごちそうさま」など、感謝の言葉を1日でどれだけ発しているか。 朝礼の司会は生徒会本部役員が務めま...
2022年9月9日金曜日
9月9日(金)2年 音楽の授業
›
音楽の授業では、10月14日(金)に行われる合唱祭に向けて、合唱のパート別練習をしています。 アルトパートは、図書室で授業者の指導を受ける。キーボードを使い、繰り返し練習。 ソプラノは音楽室で、パートリーダーが気付いたことを指摘しながら進める。 男声パートは、広い視聴覚ホ...
2022年9月8日木曜日
9月8日(木)秋らしさ
›
りんどうの花をいただきました。毎年、地元の長野県人会の方が持ってきてくださるものです。いつもありがとうございます。西階段の踊り場にある、年代物の学習机の上に置きました。秋の彩りを与えてくれています。 ちなみに、りんどうは漢字で「竜胆」と書きますが、「りゅうたん」という呼び名が訛っ...
2022年9月6日火曜日
9月6日(火)学校運営協議会
›
第2回の学校運営協議会が開かれました。8月末に行いました前期学校評価をもとに、5名の委員の方々のご意見を伺い、教育活動の改善を図る会です。 まず、3校時に授業参観をしていただきました。全部で17カ所を回りますので、急ぎ足になります。授業者の顔や学校全体の授業の雰囲気を知ってい...
2022年9月5日月曜日
9月5日(月)1年 道徳
›
昨日のブログ閲覧数は、のべで1万を超えました。修学旅行から帰ってきた3年生がブログを見ながら、旅の思い出を反芻したりしたのでしょう。お疲れさまでした。今日はゆっくり体を休めてくださいね。 さて、1・2年生は通常どおりの月曜日です。 1年生は今日から道徳のローテーション授業...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示