国分寺三中News

国分寺市立第三中学校からのお知らせです。

2016年3月17日木曜日

卒業式準備(3月17日)

›
 明日はいよいよ国分寺市立第三中学校第 54 回卒業式です。 175 名の生徒が学び舎を巣立ちます。1,2年生の協力を得て、準備が滞りなく整いましたので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年3月15日火曜日

講演会(3月15日)

›
 本日は卒業を間近に控えた3年生学年集会への特別ゲストとして、俳優の三咲順子さんをお招きしました。三崎さんには「一人語り」(ピアノによる、歌の伴奏や臨場感の演出をしつつ、一人で何役もの役をこなしながら物語を語り演じるスタイル)という独自のスタイルで、「夜空の虹」を語っていただ...
2016年3月11日金曜日

避難訓練(3月11日)

›
 本日は今年度最後となる避難訓練(毎月実施)を実施しました。体育館で消防署の方から講話をいただき、その後煙ハウス体験や消火器訓練を行いました。講話や訓練を通して災害の怖さと訓練の必要性を知り、迅速な避難や対処方法を身に付けることを目的に今後も訓練を実施していきます。 ...
2016年3月4日金曜日

作品展示祭(3月4日)

›
 今年で 14 回目になる「作品展示祭」です。教育活動のなかでは様々な作品が制作されますが、お互いの作品を鑑賞し合うという機会は少ないものです。そこで、互いの作品を見合うことを通して、その人をより良く知るとともに、自分自身の創造力も高めることをねらいとして毎年実施しています。...
2016年3月3日木曜日

展示祭準備!

›
明日の展示祭に向けて、校内各所で展示準備が始まっています。三中生の学習成果が一斉に披露される一日だけの貴重な機会。明日はぜひとも、ご来校ください。参観の時間帯は9:00~15:00(お昼の12:30~13:00は除く)です。

地震の波の伝わり方(3月3日)

›
 一年生の理科では地震に関する学習をすすめています。 大きな地震が来ると、最初に「カタカタ」と少し揺れ、その後「ぐらぐら」と大きな揺れが発生しますが、その「カタカタ」が P 波で、大きな被害をもたらす「ぐらぐら」が S 波です。そこで、 P 波と S 波を目で見られるようにし...

先輩になろう!A.K.Mプロジェクト(3月3日)

›
 進級を目前に控え、第一学年学級委員会の取組がはじまっています。 A.K.M プロジェクトとは、   A :挨拶・・・後輩の手本となるような挨拶をする。   K :環境・・・皆が気持ちよく過ごせるよう、美化点検達成率 100 %を目指す。   M :メッセ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.