国分寺三中News
国分寺市立第三中学校からのお知らせです。
2012年7月20日金曜日
心を豊にする夏休みに
›
終業式です。「いじめ」の問題が大きく報道される毎日、生徒たちには「心を豊かにする、心に栄養を与える、心を鍛える夏休みにしてほしい」という話をしました。 9月1日、キラキラ輝く笑顔で登校してほしいものです。校庭のヒマワリのように…。
2012年7月19日木曜日
プレゼンテーション
›
最近、学校教育の場でも「プレゼンテーション」という言葉を耳にすることが多くなりました。小学校は昨年度、中学校では今年度から全面実施になった学習指導要領の一つのキーワードが「言語活動」だからです。これまでも発表活動は行われてきましたが、本やインターネットで調べたことをノート等...
2012年7月18日水曜日
不審な電話にご注意ください
›
本日、午前11時半頃、三中または五中のPTA の委員を名乗り他の方の住所や電話番号を聞き出そうとする電話があった、との報告が3件寄せられました。個々のご家庭に電話で他の方の住所や電話番号を尋ねるということは絶対にあり得ませんので、ご注意ください。
2012年7月17日火曜日
税に関する作文指導
›
間もなく夏休み。夏休みには多くの作文コンクールが催されますが、本校では1年生は「ふるさと作文」、2年生は「人権作文」、3年生が「税に関する作文」を書くことにしています。 今日は、3年生の国語の時間に「税に関する作文」を書く準備段階として、税金についての知識を深めるための情報...
2012年7月13日金曜日
合唱祭スローガン
›
体育祭の余韻がまだ消える前から合唱祭の準備に入っています。今年の合唱祭のスローガンは 一瞬の歌声を永遠に ~僕らの想いをそれぞれの心へ~ に決まりました。今年から、選択授業が無くなったため「選択音楽」の発表はなくなりますが、10月23日を楽しみにしていてください。
2012年7月12日木曜日
卒業生の話を聞く会
›
6時間目、3年生を対象に「卒業生の話を聞く会」が開かれました。今年3月に卒業した高校1年生2人と5年前に卒業し、現在教員になるために勉強してしている大学2年生の3人の卒業生です。 「同じ問題を繰り返し、繰り返し解く」「自分の努力は必ず結果になる」「目標に到達するために、...
2012年7月11日水曜日
普通救命講習
›
今日は、毎年3年生を対象に行っている普通救命講習です。2時間目から4時間目まで、国分寺消防署や東京防災救急協会の方々のご協力により、心臓マッサージや人工呼吸の仕方等を講義と実習を通して学びます。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示